翻訳と辞書
Words near each other
・ 聴峰
・ 聴従
・ 聴性脳幹反応
・ 聴性脳幹反応聴力検査
・ 聴性脳幹電位
・ 聴放線
・ 聴斑
・ 聴条中間
・ 聴条腹側
・ 聴歯
聴流斎樹木文学館
・ 聴涛克巳
・ 聴涛弘
・ 聴潮閣
・ 聴潮閣高橋記念館
・ 聴濤克巳
・ 聴濤弘
・ 聴牌
・ 聴猫芝居
・ 聴神経


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

聴流斎樹木文学館 : ミニ英和和英辞書
聴流斎樹木文学館[ちょうりゅうさいじゅもくぶんがくかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
樹木 : [じゅもく]
 【名詞】 1. trees and shrubs 2. arbour 3. arbor 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

聴流斎樹木文学館 : ウィキペディア日本語版
聴流斎樹木文学館[ちょうりゅうさいじゅもくぶんがくかん]

聴流斎樹木文学館(ちょうりゅうさいじゅもくぶんがくかん、)は、韓国京畿道安城市に位置する文学館。韓国文化振興委員会傘下の韓国文学館協会所属文学館である。自然と文学の接点を「自然・環境・生態」といった観点から解説している。住所は韓国京畿道安城市宝蓋面東新里682-5。
聴流斎とは「清い水の流れが聴けるところ」という意味で、この地で40年以上棲息してきた珍しい野生花や樹木が森を成す。3000坪の野外にはそれぞれの樹木や花、草に合わせてそれらを詠った文学作品が展示されている。また、館内の陳列室では韓国の近現代を代表する作家らの親筆原稿や葉書、絵画、手紙などをみることができる。これらの資料は、館長である金有新が作家らと直接交流した記録でもある。さらに、文学のみならず彫刻や絵画、工芸品などの展示もしている。
1993年から、毎年4月末の日曜日には総合芸術フェスティバル「花と芸術との出会い」が開催されている。このフェスティバルでは文学関連の行事のみならず、美術、音楽、演劇、講演、パントマイム、綱渡り、韓国のお茶試演会などが開かれている。
文学館のある安城市はソウル郊外の田園都市だが、数多くの美術・文学作家が住んでいるため「花と芸術との出会い」には地域作家らの参加も活発である。
韓国の大体の文学館が個人作家を中心に官僚主導で設立された反面、この文学館は民から公へと移行した珍しいケース。自生的で自然な歴史を持っている。
館長の金有新は1975年『韓国日報』、『現代詩学』を通して登壇した。近代文学を代表する「青緑派」の一人である朴斗鎭を恩師とする。韓国文人協会理事、国際ペンクラブ韓国本部自問委員、韓国詩人協会審査委員、韓国芸術文化団体総連合会顧問などを務めている。
== 外部リンク ==

*韓国文学館協会


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「聴流斎樹木文学館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.