翻訳と辞書
Words near each other
・ 聴細胞
・ 聴罪
・ 聴者
・ 聴聞
・ 聴聞会
・ 聴聞僧
・ 聴胞
・ 聴衆
・ 聴衆を飽かさない
・ 聴視
聴視率
・ 聴視者
・ 聴覚
・ 聴覚、聴力
・ 聴覚、試聴
・ 聴覚ディスプレイ
・ 聴覚ディスプレー
・ 聴覚上限閥
・ 聴覚不全
・ 聴覚不全、聴力不全


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

聴視率 : ミニ英和和英辞書
聴視率[ちょうしりつ]
(n) (program, programme) ratings
===========================
聴視 : [ちょうし]
 (n,vs) listening and watching
聴視率 : [ちょうしりつ]
 (n) (program, programme) ratings
聴視率 ( リダイレクト:聴取率 ) : ウィキペディア日本語版
聴取率[ちょうしゅりつ]
聴取率(ちょうしゅりつ)とは、あるラジオ番組をその地区の放送地域内において、どれだけの人(聴取者、リスナー)が何パーセント聴取したかを表す推定値であり、一つの指標である。基本的に調査会社ラジオ局の依頼を受け、調査を行う。
== 概要・特徴 ==
ラジオの聴取率は、テレビにおける視聴率と似たようなものであるが、差違としては調査の方法が挙げられる。テレビ視聴率の世帯調査とは違い、ラジオ聴取率は個人に対して調査を行う、いわゆる「個人調査」である。
日本における聴取率は、かつてニールセンビデオリサーチの2社が測定していたが、2000年にニールセンが個人視聴率導入に関する民放との対立で、日本における聴取率調査から撤退、現在は、ビデオリサーチの測定した結果のみが用いられている。
従来は、「**地区民放合同ラジオ聴取率調査」と称されていたが、2009年6月より「**地区民放合同ラジオ個人聴取率調査」となり、個人調査であることが明記されるようになった。
なお、これとは別にNHK放送文化研究所が「テレビ・ラジオ番組個人視聴率調査」を実施している。この調査は、ビデオリサーチの調査が12歳 - 69歳を対象にし地域ごとに集計しているのに対し、7歳以上が対象で全国単位で集計しているなどの違いがある。また、NHKのラジオ・テレビ番組の視聴率(この調査ではラジオの聴取率も「視聴率」と呼んでいる)については全て公表している。
その他にも広告代理店が独自に調査を行っているケースがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「聴取率」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.