翻訳と辞書
Words near each other
・ 聴覚、試聴
・ 聴覚ディスプレイ
・ 聴覚ディスプレー
・ 聴覚上限閥
・ 聴覚不全
・ 聴覚不全、聴力不全
・ 聴覚中枢
・ 聴覚亢進
・ 聴覚器
・ 聴覚器官
聴覚器系
・ 聴覚失認
・ 聴覚失認症
・ 聴覚心理学
・ 聴覚性健忘(症)
・ 聴覚性失書(症)
・ 聴覚性失語(症)
・ 聴覚性言語野
・ 聴覚感度、聴力
・ 聴覚支援学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

聴覚器系 : ミニ英和和英辞書
聴覚器系[けい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 

聴覚器系 ( リダイレクト:耳 ) : ウィキペディア日本語版
耳[みみ]

(みみ)は、動物器官の1つで、適刺激とする感覚器であると同時に、重力の向きと加速度を適刺激とする感覚器でもある。一般に、聴覚にとって重要な器官として広く認知されているが、聴覚以外にも平衡覚回転覚を感知しているため、合わせて平衡聴覚器とも言う〔解剖学第2版、p.153-157、平衡聴覚器〕。
== 概説 ==
音波を受容し、それを感覚神経に伝える構造を持つのが耳である。動物全体で見ると、耳を持つの割合はそれほど多いわけではないが、脊椎動物には耳を持つ種が幾つも見られる。
ヒトの場合、耳介外耳道で音を拾い集め、音によって振動する鼓膜の動きを耳小骨を用いて蝸牛の中へと伝え、蝸牛の中にある有毛細胞で神経パルス(電気信号)に変換して、蝸牛神経を通して大脳の聴覚中枢へと送る。
なお、ほとんどの哺乳類(ヒトを含む)においては、五感を司る器官の中でも、耳は生まれたときすでに成体に近いレベルまで発達している。これは、外界の危険を感じ取ったり、とのコミュニケーション(ヒトの場合、特に言語)を維持・学習するために必要だからと考えられる。ただし、ヒトの聴覚は発育とともに徐々に発達していくものであるので、乳児成人と同じ聴覚をもってはいない。音を感じることはできても、それを周波数別に分別して音を理解する側頭葉の発育が不十分であるためである。検知はできるが、認知ができないのである。したがって、生下時に十分な聴力がなく音が聞こえない状態で育ったヒトは、たとえその状態が成人になってから良くなっても、音声を理解することができない。脳で音声信号を処理することができないのである。これは視覚についても同様のことが言える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「耳」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ear 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.