翻訳と辞書
Words near each other
・ 肉鰭亜綱
・ 肉鰭綱
・ 肉鰭類
・ 肊
・ 肋
・ 肋下動脈
・ 肋下筋
・ 肋下静脈
・ 肋兵器
・ 肋剣靭帯
肋木
・ 肋椎関節
・ 肋横突靭帯
・ 肋筋
・ 肋肉
・ 肋膜
・ 肋膜炎
・ 肋軟骨
・ 肋軟骨炎
・ 肋軟骨移植


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

肋木 : ミニ英和和英辞書
肋木[ろくぼく]
(n) wall bars
===========================
: [あばら]
 【名詞】 1. rib 2. rib cage
肋木 : [ろくぼく]
 (n) wall bars
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
肋木 : ウィキペディア日本語版
肋木[ろくぼく]

肋木(ろくぼく、Wall Bars)は、木製(主に屋内向け片面)または金属製(主に屋外向け両面)の梯子状の体操器具スウェーデン体操の代表的な補助器具である。高さは2m50から2m80、1欄の幅が80cmから100cmが一般的で、1欄だけのものから壁一面に設置されているものまで、運動施設によって幅を自由に決めることができる。懸垂・柔軟・平均運動など補助できる運動が多様で、しかも安価なことから19世紀後半から20世紀初頭にかけスウェーデン体操の流布とともに世界中に広まった。日本でも多くの学校に設置されており、現在では昇り降り・横への動きなど遊戯器具として使われるのが一般的。指導者が減っているため、体操器具として使用しているのは器械体操の選手など中級者に多いと考えられる。
==使用事例==

スウェーデン式教育体操は、アメリカでは1883年ハルトヴィグ・ニッセンがワシントンD.C.で、1885年ニルス・ポッセがボストンで広めたのが始まりとされる。当時隆盛だったトゥルネン(ドイツ体操)より身体全体の調和が目指されているとして、主に女子教育の指導者から支持された。


スウェーデン体操の4分類は、医療体操、教育体操、兵式体操、優美体操である。兵式体操は規律性の高さから各国で採用された。


スウェーデン体操は、日本では1913年(大正2年)永井道明を中心に纏められた「学校体操教授要目」によって終戦まで学校体育の基本形式とされた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「肋木」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.