翻訳と辞書
Words near each other
・ 肝炎
・ 肝炎(A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎)
・ 肝炎ウィルス
・ 肝炎ウイルス
・ 肝炎対策基本法
・ 肝焼き
・ 肝煎
・ 肝煎り
・ 肝玉
・ 肝生検
肝疾患
・ 肝疾患診療連携拠点病院
・ 肝癌
・ 肝癌(がん)
・ 肝盗村鬼譚
・ 肝盲嚢
・ 肝破裂
・ 肝硬変
・ 肝硬変(症)
・ 肝硬変症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

肝疾患 : ミニ英和和英辞書
肝疾患[かん]
liver disease
===========================
: [きも, かん]
 【名詞】 1. (1) liver 2. (2) courage 3. spirit 4. pluck 5. guts 
疾患 : [しっかん]
 【名詞】 1. disease 2. ailment 
肝疾患 ( リダイレクト:肝臓#肝臓の病気 ) : ウィキペディア日本語版
肝臓[かんぞう]

肝臓(かんぞう、、、、)は、ヒトの場合は腹部の右上に位置する内臓である。ヒトにおいては最大の内臓であり、機能も多く、特に生体の内部環境の維持に大きな役割を果たしている。
== 概説 ==
肝臓は、腹部の右上に位置して、ほぼ右肋骨の下に収まっており、頭側(上方)には横隔膜が存在する。ある種の動物では体内で最大の臓器である。非常に機能が多いことで知られ、代謝排出胎児の造血、解毒体液恒常性の維持などの役割を担っている。また、十二指腸胆汁を分泌して消化にも一定の役割を持っている。
働きは判明しているだけで500種類以上あるとされ、肝機能を人工装置によって全面的に補うことは難しい〔人工肝臓 日本人工臓器学会、2015年5月12日閲覧。〕。そのため、肝細胞と人工装置との組み合わせによるハイブリッド型の人工肝臓が主流となっている〔。
他方、臓器の中での部位による機能の分化が少なく再生能力が強いため、一部に損傷があっても症状に現れにくい。自覚症状の少なさから、「沈黙の臓器」などと呼ばれることがある。
などの肝臓はレバーと呼ばれ、食材とされる。また魚類(アンコウ等)・軟体動物(イカ等)の肝臓も、食用にされる。なお、大量に含まれるプリン体の影響により、多量の摂取は痛風などの原因とされることがある。また、ビタミンAが大量に蓄積されているシロクマイシナギの肝臓や、テトロドトキシンが蓄積されているフグの肝臓のように、食べると危険なものもある。この他、牛や豚の肝臓は消化酵素を加えて加水分解され、肝臓水解物として二日酔いや慢性肝疾患治療の医薬品原料となる。
無脊椎動物のいくつかの群にも同様な器官があり、一般には中腸腺といわれる。カニミソなどもこれにあたる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「肝臓」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Liver 」があります。

肝疾患 : 部分一致検索
肝臓[かんぞう]
===========================
「 肝疾患 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
びまん性実質性肝疾患
肝疾患



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.