|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 肺 : [はい] 【名詞】 1. lung ・ 肺胞 : [はいほう] 【名詞】 1. alveolus 2. cavity ・ 蛋白 : [たんぱく] 【名詞】 1. egg white 2. protein ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 症 : [しょう] 1. (adj-na,n-suf) illness
肺胞蛋白症(はいほうたんぱくしょう、Pulmonary alveolar proteinosis; PAP)は、肺胞腔内にリポ蛋白様物質が貯留するまれな呼吸器疾患。呼吸器内科、呼吸器外科の担当となる。 == 病態 == 肺胞蛋白症は肺胞腔内にリポ蛋白様物質が貯留する疾患である。肺胞は呼吸(ガス交換)を行う場であるため、肺胞腔内に物質が貯留すると呼吸困難をきたし、また咳嗽を呈する。 肺胞内に貯留する物質は、リン脂質、特に肺サーファクタントの主成分であるレシチンに富む。また、肺サーファクタント蛋白であるSP-A、SP-D濃度も増加していることから、この貯留物質は肺サーファクタント由来であると考えられている。肺サーファクタントは、II型肺胞上皮細胞によって産生され,肺胞マクロファージによって分解・除去される。本疾患においては、肺胞マクロファージの機能異常により、肺サーファクタント蛋白が肺胞から除去されずに貯留すると考えられている。 本症は先天性と後天性に分けられ、また後天性は特発性と続発性に分けられる。続発性は免疫異常をもたらす白血病や骨髄異形成症候群等の血液疾患、膠原病やHIV感染症、粉塵や化学物質の吸入暴露等によって二次的に引き起こされるものである。一方、特発性は90%以上を占めており、基本的には原因不明とされている〔Goldstein LS, Kavuru MS, Curtis-McCarthy P, et al. "Pulmonary alveolar proteinosis. clinical features and outcomes.", ''Chest'', 114, 1998, pp. 1357-1362. PMID 9824014〕が、近年、GM-CSFあるいはその受容体遺伝子の欠損マウスが本症類似の病態を発症すること〔Dranoff G, Crawford AD, Sadelain M, et al. "Involvement of granulocyte-macrophage colony-stimulating factor in pulmonary homeostasis.", ''Science'', 264, 1994, pp. 713-716. PMID 8171324〕〔Stanley E, Lieschke GJ, Grail D, et al. "Granulocyte/macrophage colony-stimulating factor-deficient mice show no major pertubation of hematopoiesis but develop a characteristic pulmonary pathology.", ''Proceedings of National Academy of Science of the United States of America'', 91, 1994, pp. 5592-5596. PMID 8202532〕、本疾患患者の血清中に抗GM-CSF抗体が存在すること〔Kitamura T, Tanaka N, Watanabe J, et al. "Idiopathic pulmonary alveolar proteinosis as an autoimmune disease with neutralizing antibody against granulocyte/macrophage colony-stimulating factor.", ''Journal of Experimental Medicine'', 190, 1999, pp. 875-880. PMID 10499925〕等が報告されている。これらのことから、GM-CSFの欠乏やGM-CSF自己抗体などによって肺胞マクロファージの成熟過程に障害がおこることで、肺胞マクロファージの機能異常をきたし、肺胞腔内から余分な肺サーファクタントを除去できずに貯留し、本疾患が引き起こされると考えられるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「肺胞蛋白症」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|