翻訳と辞書
Words near each other
・ 胆道
・ 胆道がん
・ 胆道ガン
・ 胆道炎
・ 胆道癌
・ 胆道膵管造影
・ 胆道鏡
・ 胆道鏡検査
・ 胆道閉鎖
・ 胆道閉鎖症
胆香瓦安倍
・ 胇
・ 胈
・ 胉
・ 胊
・ 胋
・ 背
・ 背(側)、背(面)
・ 背あぶり峠
・ 背が丸い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

胆香瓦安倍 : ミニ英和和英辞書
胆香瓦安倍[いかご の あへ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きも]
 【名詞】 1. (1) liver 2. (2) courage 3. spirit 4. pluck 5. guts 
: [かわら]
 【名詞】roof tile 
: [ばい]
  1. (n,vi,vs,vt) twice 2. times 3. -fold 4. double 5. doubled 6. increase 

胆香瓦安倍 : ウィキペディア日本語版
胆香瓦安倍[いかご の あへ]
胆香瓦 安倍(いかご の あへ、生没年不詳)は、日本の飛鳥時代の人物である。旧仮名遣いでの読みはで同じ。姓(カバネ)は672年壬申の乱で大海人皇子(天武天皇)側の高市皇子に従って都を脱し、後に大和方面への増援軍の将の一人になった。
壬申の乱が勃発したとき、胆香瓦安倍は近江大津京にいたらしい。大津にいた高市皇子は、父の大海人皇子の挙兵を知って京を脱出し、6月25日に鹿深を越えて積殖山口で大海人皇子の一行に合流した。このとき高市皇子に従っていたのが、民大火赤染徳足大蔵広隅坂上国麻呂古市黒麻呂竹田大徳と、胆香瓦臣安倍であった。鹿深は近江国甲賀郡のあたりである。積殖は、後の伊賀国阿拝郡柘植郷(現在の伊賀市柘植)と推定され、当時は伊勢国に属した。
安倍は皇子に従って美濃国に行ったらしい。美濃国の不破に集結した軍勢は、7月2日に近江と倭(大和)の二方面に分かれて進発した。このとき近江に直行する数万を率いたのが、村国男依書根麻呂和珥部君手と、胆香瓦臣安倍であった。
胆香瓦安倍はどちらの場合も列挙された人々の最後に記されており、その中で特に重要視されていたわけではないらしい。『日本書紀』にはこれ以外に安倍について記した箇所はなく、他に知られることはない。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「胆香瓦安倍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.