翻訳と辞書
Words near each other
・ 胚子母細胞
・ 胚小胞
・ 胚局在
・ 胚帯
・ 胚形成
・ 胚形成期
・ 胚循環
・ 胚性
・ 胚性がんしゅ細胞
・ 胚性がん腫細胞
胚性幹細胞
・ 胚成長因子
・ 胚抽出物
・ 胚斑
・ 胚条
・ 胚板
・ 胚柄
・ 胚栄養
・ 胚核
・ 胚様体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

胚性幹細胞 : ミニ英和和英辞書
胚性幹細胞[はいせいかんさいぼう]
【名詞】 1. embryonic stem cell 2. ES
===========================
: [はい]
 【名詞】 1. embryo 2. sporophyte 3. sporophore 4. seed germs before germination
胚性 : [はいせい]
  1. (adj-na) embryonic 2. embryonal
胚性幹細胞 : [はいせいかんさいぼう, はいせいかんさいぼう]
 【名詞】 1. embryonic stem cell 2. ES
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 
胚性幹細胞 : ウィキペディア日本語版
胚性幹細胞[はいせいかんさいぼう, はいせいかんさいぼう]

胚性幹細胞(はいせいかんさいぼう、)とは、動物発生初期段階である胚盤胞期の胚の一部に属する内部細胞塊より作られる幹細胞細胞株のこと。英語の頭文字をとって、ES細胞(イーエスさいぼう、ES cells)と呼ばれる。体細胞より作られる人工多能性幹細胞iPS細胞)とは異なる。
生体外にて、理論上すべての組織分化する分化多能性を保ちつつ、ほぼ無限に増殖させる事ができるため、有力な万能細胞の一つとして再生医療への応用が期待されている。またマウスなどの動物由来のES細胞は、体外培養後、胚に戻し、発生させることで、生殖細胞を含む個体中の様々な組織に分化することができる。また、その高い増殖能から遺伝子に様々な操作を加えることが可能である。このことを利用して、相同組換えにより個体レベルで特定遺伝子を意図的に破壊したり(ノックアウトマウス)、マーカー遺伝子を自在に導入したりすることができるので、基礎医学研究では既に広く利用されている。
== 作製法と性質 ==
その製法は受精卵胚盤胞と呼ばれる段階にまで発生したところで取り出して、フィーダー細胞 (、一般にはマウス胚線維芽細胞(MEF)が使われる) という下敷きとなる細胞と一緒に培養をすると、内部細胞塊が増殖を始める。この内部細胞塊は、胎盤などの胚体外組織以外の、全ての身体の組織に分化してゆく細胞集団である。増殖した内部細胞塊由来の細胞をばらばらにしてフィーダー細胞に植え継ぐ操作を繰り返し、最終的に「ES細胞株」を樹立する。マウスの場合にはLIF (leukemia inhibitory factor) という分化抑制因子を加える。一方、ヒトES細胞株の場合にはLIFは必要ないが、bFGF (basic fibroblast growth factor) が必要になる。いずれにしても、自発的に分化しやすい細胞であり、分化多能性の状態を保ったままの継代には非常に注意を要する。ES細胞であることを示すマーカーには、Oct3/4, STAT3, Nanogなどの遺伝子の発現がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「胚性幹細胞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.