翻訳と辞書
Words near each other
・ 胡啓立
・ 胡善祥
・ 胡喋蘭
・ 胡喜媚
・ 胡喬木
・ 胡嗣エン
・ 胡嗣瑗
・ 胡嘉
・ 胡四王山
・ 胡国
胡国珍
・ 胡土瓦
・ 胡坐
・ 胡坐をかく
・ 胡坐~agura~
・ 胡堂百話
・ 胡堅強
・ 胡夏
・ 胡大海
・ 胡太后


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

胡国珍 : ミニ英和和英辞書
胡国珍[えびすこくめずらし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

胡国 : [ここく]
 (n) (ancient) North China barbarian nations
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [ちん]
  1. (adj-na,n) rare 2. curious 3. strange 

胡国珍 : ウィキペディア日本語版
胡国珍[えびすこくめずらし]
胡国珍(胡國珍、こ こくちん、439年 - 518年)は、北魏外戚霊太后の父であり、孝明帝の外祖父にあたる。は世玉。本貫安定郡臨涇県
== 経歴 ==
胡淵の子として生まれた。若くして学問を好み、清廉質実な態度を尊んだ。491年太和15年)、父の武始侯の爵位を嗣いだ。492年(太和16年)、爵位を伯に降格された。娘(のちの霊太后)が選抜されて宣武帝の後宮に入り、皇子(のちの孝明帝)を生んだ。515年延昌4年)、孝明帝が即位すると、国珍は光禄大夫の位を受けた。霊太后が臨朝称制すると、国珍は侍中の任を加えられ、安定郡公に封じられた。任城王元澄の推挙を受けて、禁中に出入りできるようになり、朝政の諮問を受けるようになった。10月、侍中のまま、中書監・儀同三司に進んだ。高陽王元雍・清河王元懌・広平王元懐とともに門下に入り、国政全般を監督した。後に崔光とともに孝明帝に経学を講義し、禁中に宿直した。刑事行政について上表して、意見したところはみな施行された。516年熙平元年)8月、使持節・都督雍涇岐華東秦豳六州諸軍事・驃騎大将軍・開府儀同三司雍州刺史の任を加えられた。国珍が老齢であることを霊太后が気遣って、実際に雍州に赴任することはなかった。517年(熙平2年)4月、侍中のまま司徒公に上った。
国珍は仏法を尊び、時節に合わせて潔斎し、礼拝をおこなった。老齢ではあったが、馬に跨がって侍従することができた。518年神亀元年)4月12日、死去した。享年は80。仮黄鉞・使持節・侍中・相国・都督中外諸軍事・太師・領太尉公司州牧の位を追贈され、太上秦公と追号され、九錫を加えられた。は文宣公といった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「胡国珍」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.