|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 能 : [よく, のう] 1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly ・ 力 : [ちから, りょく] 1. (n-suf) strength 2. power ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person
超能力(ちょうのうりょく)は、通常の人間にはできないことを実現できる特殊な能力〔広辞苑〕〔羽仁礼『超常現象大事典 永久保存版』 ISBN 978-4880861159 p.49〕のこと。今日の科学では合理的に説明できない超自然な能力〔三省堂「大辞林」第二版〕を指すための名称。 == 概説 == 超能力とされる現象として、例えば「手を触れずに物を動かす」、「人の心を読み取る」などの能力が挙げられており、種類に応じて名称が与えられている。(→超能力の種類) 1900年代前半に創生された超心理学においては、超能力を情報の伝達に関する現象であるESP(Extra-sensory perception、通常の感覚器による知覚を超えた知覚) と、物体に力を及ぼし得るサイコキネシス(念力、PK)に大別している〔。また、ESPとサイコキネシスを合わせて、PSI(サイ)という名称も使われている。〔懐疑論者の事典 上 p.50〕 このような能力についての言及は古代より存在しており、インドのヨーガの領域での「シッディ」(悉地)、仏教での「神通力」〔(六神通)が知られている。六神通は『仙仏合宗』などの道教の近世の内丹書でも言及されている。(→「超能力」と呼ばれる以前の言及) 人間のそれではなく、動物の特殊な能力については「アンプサイ」と呼ばれている〔。〔関連文献: ・今泉忠明『ネズミの超能力』講談社、1988 ・小池 卓二「特集「生物に見るハイパーセンサのメカニズム」に寄せて」バイオメカニズム学会誌 Vol. 31 (2007) , No. 3 pp.118-118 〕 超能力を持つとされる人物は、欧米では一般に「サイキック」と呼ばれ、日本では「超能力者」と呼ばれている。(→超能力者) 超能力の存在に対し、系統だった実験的研究が1世紀以上に渡って続けられているにもかかわらず、依然として超能力の存在には異論が存在する。〔超心理学者の中には「ESPの証拠は既に得られている」とする者もいる。だが、レイ・ハイマンやブラックモアは、超心理学者の研究を徹底的に調べ上げたとし、その研究は嘘や誤りに満ちていた、とした。〔懐疑論者の事典 上 p.52〕(→超能力への懐疑論) 超能力を持っていないのにもかかわらず、超能力者として振る舞うことで人から巧みに金品を詐取する者もおり、事件化することもある。(→超能力をめぐる事件) また超能力などの超常現象については、その証拠を捕まえそうになると関係者が早死にしたり不慮の事故が起きたりする、といったケースがとても多いと言われている。〔森達也『オカルト』角川書店〕 SFなどにおいては、超能力は人気の高いモチーフ・題材であり、単なる物語の小道具から人間や宇宙のあり方を見つめる哲学的主題にまで、広く用いられている。(→フィクションとしての超能力) 興行的に大成功した映画や小説が多々ある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「超能力」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|