翻訳と辞書
Words near each other
・ 能海
・ 能海寛
・ 能満寺
・ 能満寺 (伊勢原市)
・ 能満寺のソテツ
・ 能満寺古墳
・ 能満郡
・ 能瀬インターチェンジ
・ 能瀬慶子
・ 能瀬氏
能瀬資国
・ 能瀬香里奈
・ 能瀬駅
・ 能瀬高頼
・ 能無し
・ 能狂言
・ 能狂言 (落語)
・ 能率
・ 能率学
・ 能率手帳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

能瀬資国 : ミニ英和和英辞書
能瀬資国[のせ すけくに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

能瀬資国 : ウィキペディア日本語版
能瀬資国[のせ すけくに]

能瀬 資国(のせ すけくに)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武士官人能瀬高頼の長男。
== 経歴 ==
治承・寿永の乱の後に没落した多田源氏の一族であったが父の開発した摂津国能勢郡の所領を継承しており〔建暦元年から嘉禄2年(1211年 - 1226年)にかけて「豊後前司」なる人物が能勢郡倉垣荘遠雁の地の売買を繰り返す記録が残っている(『勝尾寺文書』)。〕、鎌倉期に入ってからも中央官人として蔵人大学助豊後守などを務め正五位下に至った(『尊卑分脈』)。能勢氏の先祖にあたる人物であるが、鎌倉幕府御家人となっていたかは不明で、承久の乱の際の動向も不明である。
多くの子女があり、息子たちも中央の官人として土御門院蔵人などを務めたとされる。また、『尊卑分脈』の記述によると娘の一人は平信範の室となり信仲なる子を儲けたとされるが、同平氏系図では確認出来ず年代的な整合性においても疑問である(別の一女の夫高階光兼の子に高階信仲の名がみえる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「能瀬資国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.