|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 能 : [よく, のう] 1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
能登川駅(のとがわえき)は、滋賀県東近江市林町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。 市町村合併により東近江市内で唯一のJRの駅となり、東近江市内の14駅中で最も乗車人員が多い。ただし、市の代表駅は近江鉄道の八日市駅である。 == 歴史 == * 1889年(明治22年)7月1日 - 官設鉄道の駅として開業(関ヶ原駅-馬場駅(現在の膳所駅)間延伸と同時)。客貨取扱を開始。 * 1895年(明治28年)4月1日 - 線路名称制定が行われ、東海道線(1909年より東海道本線)の所属となる。 * 1935年(昭和10年) - 旧駅舎完成。 * 1946年(昭和21年) - 跨線橋完成。 * 1972年(昭和47年)3月15日 - 貨物取扱が廃止。 * 1986年(昭和61年)11月1日 - 新快速の通過運転区間が彦根まで延長され、近江八幡駅とともに停車駅になる。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。 * 1998年(平成10年)4月7日 - 自動改札機「Jスルー」を導入(Jスルーカード自体は2009年3月1日で改札機・精算機での利用が停止された)。 * 2002年(平成14年)3月3日 - 新駅舎建設に伴い仮駅舎の使用開始。 * 2003年(平成15年) * 3月15日 - 橋上駅化〔。 * 11月1日 - ICカードICOCA供用開始。 * 2012年(平成24年)4月1日 - みどりの窓口を閉鎖し、琵琶湖線初のみどりの券売機プラスを導入。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「能登川駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|