翻訳と辞書
Words near each other
・ 脇町郵便局
・ 脇町高校
・ 脇町高等学校
・ 脇目
・ 脇知弘
・ 脇能
・ 脇能物
・ 脇腹
・ 脇腹筋
・ 脇菜々香
脇蘭室
・ 脇街道
・ 脇見
・ 脇見運転
・ 脇謙二
・ 脇谷のトチノキ
・ 脇谷亮太
・ 脇谷洗堰
・ 脇道
・ 脇野智和


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脇蘭室 : ミニ英和和英辞書
脇蘭室[わき らんしつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わき]
 【名詞】 1. side 
: [らん]
 (n) orchid
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell

脇蘭室 : ウィキペディア日本語版
脇蘭室[わき らんしつ]

脇 蘭室(わき らんしつ、1764年明和元年) - 1814年12月14日文化11年11月3日))は、江戸時代末期に活躍した豊後国速見郡小浦村(現在の大分県速見郡日出町豊岡)出身の儒学者。名は長之、字は子善、通称は儀一郎。蘭室、菊園、愚山と号した。
== 略歴 ==
明和元年(1764年)に、豊後国速見郡小浦村の庄屋であった脇家の分家に生まれた。先祖は南北朝時代南朝の忠臣脇屋義助新田義貞の弟)と言われる。
天明4年(1784年)、21歳の時に熊本藩藩校時習館を訪ねて薮孤山朱子学を半年間学び、次いで両子(現大分県国東市)の三浦梅園大坂中井竹山懐徳堂で学業を修めた。
寛政元年(1789年)、蘭室は郷里の小浦村に戻ると、私塾菊園を開いた。寛政3年(1791年)には14歳の帆足万里がこの塾に入門している。
寛政9年(1797年)には、熊本藩の藩校時習館の訓導として迎えられたが、他藩出身の蘭室は受け入れられず、翌年、同館を辞すことになる。しかし、その才を惜しんだ藩主・細川斉茲により、熊本藩の飛び地であった大分郡(現在の大分市)鶴崎に迎えられて塾を開き、藩士子弟の教育にあたった。この塾での高弟に毛利空桑がいる。
文化11年(1814年)、同地にて51歳で没。大分市鶴崎寺司浜には、帆足萬里の書で「文教脇先生墓」と刻まれた墓があり、大分県の史跡に指定されている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脇蘭室」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.