翻訳と辞書
Words near each other
・ 脈管痛
・ 脈管発生
・ 脈管神経
・ 脈管神経隙
・ 脈管系
・ 脈管象牙質
・ 脈管造影
・ 脈管造影(撮影)(法)
・ 脈管障害、脈管症
・ 脈系
脈経
・ 脈絡
・ 脈絡叢
・ 脈絡叢(そう)
・ 脈絡叢乳頭腫
・ 脈絡叢静脈
・ 脈絡板
・ 脈絡網膜炎
・ 脈絡膜
・ 脈絡膜下出血


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脈経 : ミニ英和和英辞書
脈経[みゃくきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みゃく]
 【名詞】 1. pulse 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

脈経 : ウィキペディア日本語版
脈経[みゃくきょう]
脈経(みゃくきょう)は、中国医学古典の一つであり、代の王叔和による脈診書である。王叔和は、張仲景の医書(『張仲景方』)を『傷寒雑病論』として編纂したことでも有名である。
脈診については、『脈経』より古い医書にも記載があるが、脈診の専門書としては最も古い。日本の鍼灸における脈診といえば、『難経』を基礎とするといわれているが、これは誤りであり、むしろ基礎的には『脈経』の巻一の内容が詳しい。
また、中国の脈診は、『瀕湖脈学』を基礎と言われることがあるが、現在の「現代中医学」の脈診が、『瀕湖脈学』の内容と同一というわけではない。むしろ,中医学の脈診は古典的内容を包括しているようで,現代独自のものである.
日本における『脈経』の註解書といえば池田政一の『脈経』(全4冊)しかない。研究のためには、『脈経版本叢刊』(オリエント出版社、1994年)が必携である。現在、『脈経』研究における第一人者といえば、日本鍼灸史学会中川俊之などが挙げられる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脈経」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.