|
vertebral column =========================== ・ 柱 : [はしら] 【名詞】 1. pillar 2. post
脊椎(せきつい)は一般的に背骨といわれている部分を指す。動物の身体を重力から支える役割を持っている。動物を脊椎の有無によってヒトを含む脊椎動物と無脊椎動物に分けることは古くから行われてきたが、実際には脊椎を持つ脊椎動物は動物全体の中の一つの亜門にすぎない。 == ヒトの脊椎骨 == ヒトの脊椎骨は、頭蓋骨の後頭骨にある大後頭孔より下降し、骨盤に至る。脊椎は、頸椎(cervical、7椎、まれに8椎)、胸椎(thoracic、12椎)、腰椎(lumbar、5椎)、仙椎(sacral、5椎)および尾椎(coccygeal、3-6椎)の約30個の椎骨から形成されている。骨と骨は関節でつながっており、その間にはクッションの役割をする椎間板がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「脊椎」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Vertebral column 」があります。
=========================== 「 脊柱 」を含む部分一致用語の検索リンク( 35 件 ) (脊柱)側弯(症) (脊柱)前弯(症) (脊柱)後弯(性)骨盤 (脊柱)後弯(症) ヒステリー性(脊柱)側弯(症) 二分脊柱 体位性(脊柱)側弯(症)、静止学的(脊柱)側弯(症) 傍脊柱、傍脊椎 均整(脊柱)側弯(症) 坐骨神経痛性(脊柱)側弯(症) 坐骨神経痛性脊柱側弯症 硬脊柱症候群 硬脊柱症候群、硬性脊椎症候群 筋性脊柱側弯 習慣性脊柱側弯症 肋骨脊柱角 脊柱 脊柱側弯 脊柱側弯性骨盤 脊柱側弯症 脊柱側弯骨盤 脊柱前弯 脊柱前弯症 脊柱前湾 脊柱後側弯 脊柱後側弯症 脊柱後弯 脊柱後弯症 脊柱管 脊柱管狭窄症 脳血管発作:肋骨脊柱角 腰部脊柱 静力学的脊柱側弯 静力学的脊柱側弯症 麻痺(脊柱)側弯(症) スポンサード リンク
|