翻訳と辞書
Words near each other
・ 脱線トリオ
・ 脱線事故
・ 脱線係数
・ 脱線問答
・ 脱線的二重乗換え
・ 脱線維素、線維素除去
・ 脱線維素症候群
・ 脱線維素血、脱フィブリン血
・ 脱線維血
・ 脱線行為
脱線防止ガード
・ 脱肛
・ 脱肛、 直腸説(出症)
・ 脱脂
・ 脱脂乳
・ 脱脂力
・ 脱脂大豆
・ 脱脂米ぬか
・ 脱脂粉乳
・ 脱脂綿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脱線防止ガード : ミニ英和和英辞書
脱線防止ガード[だっせんぼうしがーど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

脱線 : [だっせん]
  1. (n,vs) derailment 2. digression 
防止 : [ぼうし]
  1. (n,vs) prevention 2. check 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

脱線防止ガード : ウィキペディア日本語版
脱線防止ガード[だっせんぼうしがーど]

脱線防止ガード(だっせんぼうしガード)とは、脱線を防止するためにレールの間に設置される装置のこと。
== 構造と脱線防止の仕組み ==
ガードの大きさや材料は色々あるが、一般的にはレールに似た細長い形のものが多い。脱線防止ガードは護輪軌条またはガードレール、もしくは補助レールなどと呼ばれることもあり、実際にレールそのものが使われることも多い。
レールとレールの間にレールと少し離れて設置される。車輪はレール面を転がり、車輪のふちの出っ張り(フランジと呼ばれる)はレールの内側とガードの間を進む。
列車の脱線時の車輪の動きにはレールを乗り越えていくものと、レールの間に落ちるものの2種類が同時に生じる。脱線防止ガードは後者の動きを妨げて、レール上を走るように押し戻すことで脱線を防止する。一般に車輪は軸で結ばれているから、後者の動きを妨げることは同時に前者の動きも妨げる。
橋梁など、脱線転覆により重大事故を引起すような場所にあっては脱線しても逸走することのないようにレールの内側や外側にさらに軌条を敷設する、この場合は脱線そのものを防止する役割でないので、前述のものより走行するレールと護輪軌条の間隙が大きいのが特徴である。
極度の速度超過があった場合、これを設けてあったとしても脱線防止の効果は期待できない。

File:Vykolejeni EC 107 v Praze 5.jpg|脱線した車両の台車。この画像では手前の車輪がレールを乗り越えて、奥の車輪がレールの内側に落ちている。脱線防止ガードは奥の車輪がレール内に落ちないように働き脱線を防ぐ。
file:Hunting oscillation section ja 150px.gif|車輪の動き。出っ張っているのがフランジ


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脱線防止ガード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.