翻訳と辞書
Words near each other
・ 脳梅毒
・ 脳梗塞
・ 脳槽
・ 脳橋
・ 脳機能イメージング
・ 脳機能マッピング
・ 脳機能局在説
・ 脳機能局在論
・ 脳機能画像
・ 脳死
脳死判定
・ 脳死判定基準
・ 脳死臨調設置法
・ 脳水(浮)腫
・ 脳水しゅ
・ 脳水腫
・ 脳汁
・ 脳波
・ 脳波(脳電図)
・ 脳波(脳電図)、脳波記録(法)、脳波検査(法)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脳死判定 : ミニ英和和英辞書
脳死判定[のうしはんてい]
(n) declare of brain death
===========================
: [のう]
 brain, cesebral, encephalon, memory
脳死 : [のうし]
 【名詞】 1. brain death 
脳死判定 : [のうしはんてい]
 (n) declare of brain death
: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
: [ばん]
 (n,n-suf) size (of paper or books)
判定 : [はんてい]
  1. (n,vs) judgement 2. judgment 3. decision 4. award 5. verdict 
脳死判定 ( リダイレクト:脳死#脳死判定基準 ) : ウィキペディア日本語版
脳死[のうし]

脳死(のうし、:)とは、ヒト脳幹を含めたすべての機能が不可逆的に回復不可能な段階まで低下して回復不能と認められた状態のことである。ただし国によって定義は異なり、大半の国々は大脳と脳幹の機能低下に注目した「全脳死」を脳死としているが、イギリスでは脳幹のみの機能低下を条件とする「脳幹死」を採用している。日本では、脳死を「個体死」とする旨を法律に明記していない。
== 概要 ==
古来、人間とは心停止であることが自明のことであったため、医学的に厳密に定義することはさほど重要ではなかった。一般に、心臓すべての機能が停止した場合(三徴候説)と考えられており、医師が死亡確認の際に呼吸脈拍対光反射の消失を確認することはこれに由来している。順序としては一般に
#肺機能の停止
#心臓機能の停止
#脳機能の停止
という過程を辿ることになる。
しかし医療技術の発達により、脳の心肺機能を制御する能力が喪失していても(そのため自発呼吸も消失していても)、人工呼吸器により呼吸と循環が保たれた状態が出現することとなった。すなわち、
#脳幹機能の停止#本来ならば心肺機能が停止する筈だが、人工呼吸器により呼吸が継続される
#心臓機能も維持される
これらが一定の手順によって確認された状態が脳死である。脳死は、心肺機能に致命的な損傷はないが、頭部にのみ(例えば何らかの事故を原因として)強い衝撃を受けた場合やくも膜下出血等の病気が原因で発生することが多い。
脳死に近似した状態は、人工呼吸器が開発・実用化された1950年代頃に現れるようになり、当時は「超昏睡」や「不可逆昏睡」などと呼ばれた。本来、脳死に陥った患者は随意運動ができず、何も感じず、近いうちに(あるいは人工呼吸器を外せば)確実に心停止するとされる状態の筈であるが、ラザロ徴候など脳死者の中には、自発的に身体を動かすことがあるなど〔YouTube - ニュースJAPAN/脳死移植シリーズ vol.2 『いつか最期のときに』 〕、それを否定するような現象の報告例も見られることや、呼吸があり心臓が動いている、体温が維持されることなどから、一般人にとって脳死を人の死とすることに根強い抵抗が存在する。日本においては臓器提供時を除き、脳死を個体死とすることは法律上いまだ認められていない。国や宗教によって賛否はさまざまである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脳死」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Brain stem death 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.