翻訳と辞書
Words near each other
・ 腕節
・ 腕組
・ 腕組み
・ 腕絡み
・ 腕緘
・ 腕緘み
・ 腕羽
・ 腕自慢
・ 腕試し
・ 腕足動物
腕足動物門
・ 腕足綱
・ 腕足類
・ 腕輪
・ 腕輪念珠
・ 腕輪数珠
・ 腕返
・ 腕返し
・ 腕針
・ 腕長式


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

腕足動物門 : ミニ英和和英辞書
腕足動物門[もん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動物 : [どうぶつ]
 【名詞】 1. animal 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

腕足動物門 ( リダイレクト:腕足動物 ) : ウィキペディア日本語版
腕足動物[わんそくどうぶつ]

腕足動物(わんそくどうぶつ、)は、2枚の殻を持つ海産の底生無脊椎動物シャミセンガイチョウチンガイなどと呼ばれるものを含む。一見して二枚貝に似るが、体制は大きく異なり、貝類を含む軟体動物ではなく、独立の腕足動物門に分類される。
化石記録ではカンブリア紀に出現し、古生代を通じて繁栄したグループだが、その後多様性は減少し、現生の種数は比較的少ない。伝統的には無関節綱有関節綱に分けられてきたが、それとは異なる分類体系も提案されている。
学名のはギリシャ語を意味すると、を意味するを合わせたもので、和名はその直訳である〔〔。
== 特徴 ==

腕足動物は真体腔を持つ左右相称動物
二枚貝のように2枚の殻を持つが、二枚貝類の殻は体の左右に1枚ずつあるのに対して、腕足動物の殻は背腹にあるとされている。殻の成分は分類群によって異なり、有関節類と一部の無関節類は炭酸カルシウム、他はキチン質性のリン酸カルシウムを主成分とする。それぞれの殻は左右対称だが、背側の殻と腹側の殻はかたちが異なる。2枚の殻は、有関節類では蝶番によって繋がるが、無関節類は蝶番を持たず、殻は筋肉で繋がる〔。殻長は5センチメートル前後のものが多い〔。
腹殻の後端から肉茎が伸びる。肉茎は体壁が伸びてできたもので、無関節類では体腔や筋肉を含み、伸縮運動をするが、有関節類の肉茎はそれらを欠き、運動の役には立たない。種によっては肉茎の先端に突起があり、海底に固着するときに用いられる〔〔。肉茎を欠く種もいる〔。
殻は外套膜から分泌されてできる。外套膜は殻の内側を覆っていて、殻のなかの外套膜に覆われた空間、すなわち外套腔を形成する。外套腔は水で満たされていて、がある。触手冠はを囲む触手の輪で、腕足動物では1対の腕()に多数の細い触手が生えてできている。有関節類では、この腕は腕骨により支持されるが、無関節類は腕骨を持たず、触手冠は体腔液の圧力で支えられる〔〔。
消化管はU字型。触手冠の運動によって口に入った餌(後述)は、食道を通ってに運ばれる。無関節類では、消化管は屈曲して直腸に繋がり、外套腔の内側か右側に開口する肛門に終わるが、有関節類は肛門を欠き、消化管は行き止まり(盲嚢)になる〔。
循環系開放循環系だが不完全。腸間膜上に心臓を持つ。真の血管はなく、腹膜で囲われたがある。血液と体腔液は別になっているとされる〔〔。ガス交換は体表で行われる〔。1対か2対の腎管を持ち、これは生殖輸管の役割も果たす。
神経系はあまり発達していない。背側と腹側に神経節があり、2つの神経節は神経環で繋がっている。これらの神経節と神経環から、全身に神経が伸びる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「腕足動物」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Brachiopod 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.