翻訳と辞書
Words near each other
・ 腰越
・ 腰越地域
・ 腰越学校
・ 腰越村
・ 腰越津村
・ 腰越漁港
・ 腰越状
・ 腰越町
・ 腰越行政センター
・ 腰越駅
腰車
・ 腰辨頑張れ
・ 腰部コルセット
・ 腰部交感神経幹
・ 腰部弯曲
・ 腰部脊柱
・ 腰部脊柱管狭窄症
・ 腰間
・ 腰陽関穴
・ 腰静脈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

腰車 : ミニ英和和英辞書
腰車[こし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こし]
 【名詞】 1. hip 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

腰車 ( リダイレクト:首投げ ) : ウィキペディア日本語版
首投げ[くびなげ]

首投げ(くびなげ)とは相撲決まり手の一種、またはレスリングなどの格闘技で使用される投げ技の一種である。
== 解説 ==
この技は自分の腕を相手の首に巻きつけてねじるようにして相手を投げ倒す技であり、柔道では腰車という名称である。バルセロナオリンピック後、78kg級に階級を変更した古賀稔彦が盛んに使用していた。後のプロレス及びアマチュアレスリングではフライング・メイヤー(''Flying Mare'')とも呼ばれ、プロレスではスリーパーホールドフェイスロックサッカーボールキックなどの技への連携として使用されることが多い。なお、フライング・メイヤーは相手の頭及び首をホールドして投げる技の総称であるため、肩口から相手の頭を抱えるものも同様の名称で呼ばれる。
相撲では攻め込まれた際の窮地の策として用いる場合が多い。相手の首に腕が回るということは、相手の頭が肩のあたりにある、つまり相手に潜り込まれている、あるいは押し込まれた状態で、これは相撲では相手が有利な体勢である場合が多い。そこから逃れつつ勝負を決めようとしてかける技である。失敗するとすっぽ抜けて押し倒される。
1955年5月場所千秋楽、小兵の横綱栃錦が身長203cmの大関大内山の猛烈な突っ張りをかいくぐって決めた首投げが有名。近年では安芸乃島がよく決めていた。現役力士では豪栄道日馬富士がよく決めている。
首に技をかけることから危険であるとの理由で子供の相撲では禁じ手にされることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「首投げ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Koshi guruma 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.