翻訳と辞書
Words near each other
・ 膜状仮足
・ 膜生合成
・ 膜破り
・ 膜系
・ 膜結合酵素
・ 膜絡
・ 膜翅目
・ 膜翅類
・ 膜膨大部
・ 膜興奮性
膜蛋白質
・ 膜融合
・ 膜表面免疫グロブリン
・ 膜質
・ 膜質の
・ 膜輸送タンパク
・ 膜輸送タンパク質
・ 膜輸送体
・ 膜迷路
・ 膜間プロトン勾配


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

膜蛋白質 : ミニ英和和英辞書
膜蛋白質[まく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まく]
 【名詞】 1. membrane 2. film 
蛋白 : [たんぱく]
 【名詞】 1. egg white 2. protein
蛋白質 : [たんぱくしつ]
 (n) protein
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [しつ, たち]
 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)

膜蛋白質 ( リダイレクト:膜タンパク質 ) : ウィキペディア日本語版
膜タンパク質[まくたんぱくしつ]
膜タンパク質(まくタンパクしつ、Membrane protein)とは、細胞または細胞小器官などの生体膜に付着しているタンパク質分子である。タンパク質全体の半分以上が膜と関係している。膜タンパク質は、膜との関係の強さによって2つに分けられる
==分類==
内在性膜タンパク質とは、常に膜に付着しているタンパク質であり、引き離すにはラウリル硫酸ナトリウムなどの界面活性剤または非極性溶媒を必要とする。
*膜貫通型タンパク質は、膜を完全に貫いている。タンパク質の膜貫通部位はβバレルもしくはαヘリックス構造をしている。αヘリックスは外膜を含め全ての生体膜に存在する。またβバレルはグラム陰性細菌の外膜とグラム陽性細菌の細胞壁ミトコンドリア葉緑体の外膜にのみ見られる。
*一回膜貫通型タンパク質は、一方の端のみで膜と結合しているタンパク質である。
表在性膜タンパク質とは、疎水性相互作用静電相互作用など共有結合以外の力によって脂質二重層または内在性膜タンパク質と一時的に結合しているタンパク質である。これを引き離すには高塩濃度の極性溶媒を必要とする。
内在性のものも表在性のものも、翻訳後修飾脂肪酸フェニル基鎖、グリコシルホスファチジルイノシトールなどが付加され、これらがアンカーとなって脂質二重層に繋ぎとめられる。
内在性、表在性という分類はコリシンAやαヘモリシンなどのポリペプチド毒やアポトーシスに関わるある種のタンパク質には当てはまらない。これらのタンパク質は水溶性だが脂質二重層と不可逆的に結合し、αヘリックスまたはβバレル構造を持った膜貫通チャネルを形成する。別の分類法では、全ての膜タンパク質を内在性と両親媒性に分ける。両親媒性のタンパク質は水に溶け、脂質と結合するという2つの性質を持つが、内在性タンパク質は膜と結合した状態のみを取る。両親媒性タンパク質には、水溶性でチャネルを作るポリペプチド毒なども含まれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「膜タンパク質」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Membrane protein 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.