|
intermembrane space =========================== ・ 膜 : [まく] 【名詞】 1. membrane 2. film ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 腔 : [こう] (n) body cavity
膜間腔(Intermembrane space)は、ミトコンドリアや葉緑体において、内膜と外膜の間の領域である。主な機能は、酸化的リン酸化である。 外膜のポリンと呼ばれるチャンネルタンパク質の働きにより、イオンや小分子は自由に膜間腔内に移動できる。このことは、これらの細胞小器官が本質的に細胞質と連続していることを意味しない。ミトコンドリアマトリックスやストロマの酵素は、トランスロカーゼの作用によって膜間腔に移動できる。電子伝達系によってミトコンドリアマトリックスから膜間腔にプロトンがくみ出されて形成されるプロトン勾配のため、pHは低い傾向にある。これらは、コエンザイムQ、NADHコエンザイムQオキシドレダクターゼ複合体(複合体I)、コハク酸-コエンザイムQオキシドレダクターゼ複合体(複合体II)、コエンザイムQ-コエンザイムcオキシドレダクターゼ複合体(複合体III)の構造による。 ==ミトコンドリアの膜間腔== ミトコンドリア外膜のチャンネルのため、膜間腔を満たす物質は細胞質の物質と類似している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「膜間腔」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|