翻訳と辞書 |
膳臣摩漏[ぜん]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 膳 : [ぜん] 【名詞】 1. (small) table 2. tray 3. meal
膳臣摩漏 ( リダイレクト:膳摩漏 ) : ウィキペディア日本語版 | 膳摩漏[かしわで の まろ] 膳 摩漏(かしわで の まろ〔旧仮名遣いでの読みは「かしはでのまろ」。〕、生年不詳 - 天武天皇11年7月18日(682年8月26日))は、日本の飛鳥時代の人物である。姓は臣。膳大伴の子で、子に高橋国益がいたとする系図がある〔鈴木真年『百家系図稿』巻6,高橋朝臣(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会,1986年 による)〕。冠位は小錦中、贈大紫。壬申の乱の功臣。 == 経歴 == 『日本書紀』によれば、天武天皇11年(682年)7月9日に、小錦中の膳摩漏が病となり、天皇は草壁皇子と高市皇子を遣わして見舞いさせた。18日に摩漏は死んだ。天皇は驚き、とても悲しんだ。21日に壬申の年の功によって、天皇は大紫の位と禄を摩漏に贈り、皇后(後の持統天皇)も物を贈った。大紫は壬申の功臣の中でも高位だが、書紀が壬申の乱を述べるくだりに摩漏の名は見えないので、どのような活躍をしたかはわからない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「膳摩漏」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|