翻訳と辞書
Words near each other
・ 膵十二指腸切除術
・ 膵周囲炎
・ 膵嚢胞
・ 膵嚢胞性線維症
・ 膵嚢胞摘除
・ 膵壊死
・ 膵外分泌不全
・ 膵外分泌機能検査
・ 膵尾
・ 膵尾動脈
膵島
・ 膵島細胞抗体
・ 膵島細胞腫瘍
・ 膵島細胞腺腫、(膵)島細胞(腺)腫、インスローム
・ 膵性下痢
・ 膵性糖尿病
・ 膵機能不全
・ 膵機能検査
・ 膵液
・ 膵液(分泌)欠乏(症)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

膵島 : ミニ英和和英辞書
膵島[すいとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 

膵島 ( リダイレクト:ランゲルハンス島 ) : ウィキペディア日本語版
ランゲルハンス島[らんげるはんすしま, らんげるはんすとう]

ランゲルハンス島(ランゲルハンスとう、))は、膵臓の内部にの形状で散在する、内分泌を営む細胞群である。膵島(すいとう、、)とも呼ばれる。ドイツの病理学者のパウル・ランゲルハンスによって発見された。
==概要==
膵臓は、膵液アミラーゼなどの消化酵素十二指腸内へ分泌する外分泌腺内分泌腺のランゲルハンス島から成る。膵臓の90%以上は外分泌腺が占め、内分泌細胞の塊が島のように浮かんで存在している。ランゲルハンス島はα細胞、β細胞、δ細胞、ε細胞、PP細胞の5つの細胞とランゲルハンス島内に栄養を運ぶ血管により構成される。α細胞はグルカゴン、β細胞がインスリン、δ細胞がソマトスタチン、ε細胞がグレリン、PP細胞がを分泌する。
魚類を除く多くの脊椎動物の膵臓内に散在する球形の内分泌腺組織で、主にインスリンを分泌し血糖の調節を行う。魚類のランゲルハンス島は膵臓ではなく肝臓近辺に散在する。その径100-300μm。ランゲルハンス島はヒトの膵臓1mgにつき10-20個あり、膵臓全体で100万個以上存在するといわれる。ネズミ目(齧歯類)では、ランゲルハンス島の中心部にβ細胞が位置し、α、δ、PP細胞が周辺部に位置するが、ヒトにおいては、この分布は齧歯類ほどは明確ではない。鳥類においては、むしろα細胞が中心部に位置することが知られている。
ランゲルハンス島を構成する細胞が腫瘍化したものを膵内分泌腫瘍という。膵島細胞腫ということもある。これにはα細胞由来のグルカゴノーマ、β細胞由来のインスリノーマ、δ細胞由来のソマトスタチノーマ、PP細胞のPPオーマなどがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ランゲルハンス島」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Islets of Langerhans 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.