翻訳と辞書
Words near each other
・ 臨夏
・ 臨夏回族自治州
・ 臨夏市
・ 臨夏県
・ 臨安
・ 臨安 (曖昧さ回避)
・ 臨安市
・ 臨安府
・ 臨安県
・ 臨安行省
臨屯郡
・ 臨川
・ 臨川公主
・ 臨川区
・ 臨川寺
・ 臨川書店
・ 臨州
・ 臨州 (重慶市)
・ 臨席
・ 臨平路駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臨屯郡 : ミニ英和和英辞書
臨屯郡[りんとんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とん]
 【名詞】 1. ton 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

臨屯郡 : ウィキペディア日本語版
臨屯郡[りんとんぐん]

臨屯郡(りんとんぐん)は、漢朝により朝鮮半島に設置された(地方行政機構、植民地との見方も存在する〔鳥越憲三郎は、「前漢武帝が元封三年に朝鮮半島の北部を植民地として楽浪・臨屯・玄菟・真番の四郡を設置」と記している()。〕〔武光誠は、「魏志倭人伝は、朝鮮半島にあったの植民地、帯方郡から邪馬台国にいたる道筋を詳しく記している」と述べている(武光誠「古代史最大の謎邪馬台国の21世紀的課題」『月刊現代』2008年6月号 87頁)。〕〔渡辺延志朝日新聞記者は、「楽浪郡は前漢が前108年に設置した植民地()」「中国の前漢が朝鮮半島に置いた植民地・楽浪郡()」「漢字が植民地経営のために、朝鮮半島にまで広がっていた()」と説明している。〕〔別冊宝島は「ソウル周辺や江原道、さらに北の北朝鮮は中国の植民地で楽浪郡といった」と記している()。〕〔桜井誠は「漢の武帝によって真番・臨屯・玄菟・楽浪の漢四郡が設置されるなど、中華帝国の千年属国」「中国・前漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼし、朝鮮半島に設置した四つの郡県(中国の行政単位)。三国時代に至るまで、代々中華帝国の支配を受けていた」「中国前漢武帝の時代に衛氏朝鮮は滅ぼされ、その地に楽浪郡をはじめ真番郡、臨屯郡、玄菟郡のいわゆる漢四郡が設置されており、侵略を跳ね返したどころか漢帝国の一地方となっていた」と説明している()。〕)。楽浪郡玄菟郡真番郡と共に漢四郡と称される。
== 沿革 ==
前108年、衛氏朝鮮を滅ぼした漢朝により幽州刺史部の下に臨屯郡が設置〔前128年元朔元年)に匈奴衛氏朝鮮の連絡を阻害することを目的に漢朝蒼海郡を設置したが、これを臨屯郡または玄莵郡の前身とする説や、蒼海郡は玄莵郡と臨屯郡に跨っていたとの説などあり、その範囲は不明である。蒼海郡は前126年(元朔3年)に廃止されている。〕された。15県からなり、その境域はほぼ現在の江原道に該当すると考えられている。郡治の置かれた東暆県(現在の韓国江原道江陵市北朝鮮江原道元山市一帯とする説も存在する。前82年に楽浪郡に吸収合併された際に東暆県は今の江陵市から元山市に移動したとする折衷説もある。〕)は長安を去ること6,138里という。
前82年に15県中の9県は廃止となり、残りの6県と玄莵郡の夫租県を合わせた7県は楽浪郡に編入され、臨屯郡は消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臨屯郡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.