|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 臨時 : [りんじ] 【名詞】 1. temporary 2. special 3. extraordinary ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 教育 : [きょういく] 1. (n,adj-no,vs) training 2. education ・ 教育委員会 : [きょういくいいんかい] 【名詞】 1. Board of Education ・ 委員 : [いいん] 【名詞】 1. committee member ・ 委員会 : [いいんかい] 【名詞】 1. committee meeting 2. committee ・ 員 : [いん] 1. (n,n-suf) member ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
臨時教育委員会(りんじきょういくいいんかい)は、1919年に公布された臨時教育委員会官制 (大正8年5月23日勅令第238号)に基づき文部省に設置され、文部大臣の監督のもとその諮詢に応じて教育に関する重要事項を調査審議することを所掌事務とした諮問機関。臨時教育会議から出された答申の実行策を審議するため設置された〔#山本 日本教育史248頁。〕。1921年7月に廃止〔「教育評議会官制」大正10年7月9日勅令第309号。〕。 高等教育諸学校の創設・拡張計画、私立大学設置認可などの諮問について審議を行った〔『学制百年史』539頁。〕。 ==諮詢・答申内容== ===1919年度=== 1919年度は次の5件が諮詢され、1919年6月12日に第1回総会を開き、その後第13回総会まで開催され審議された〔『日本帝国文部省第四十七年報 上巻』336頁。〕。 :1. 学位令案 ⇒ 提案の外に2項目を加えて可決。 :2. 大学令ニ依リ大阪医科大学設立認可ノ件 ⇒ 提案どおり可決。 :3. 高等諸学校創設及拡張計画修正案 ⇒提案の外に希望事項3項目を加えて可決。 :4. 大学令ニ依リ慶應義塾大学及早稲田大学設立認可ノ件 ⇒ 提案どおり可決。 :5. 大学令ニ依リ明治大学、同志社大学、中央大学、法政大学、日本大学、國學院大學設立認可ノ件 ⇒ 継続審議 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「臨時教育委員会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|