翻訳と辞書
Words near each other
・ 臨時社員
・ 臨時祭
・ 臨時競馬場前駅
・ 臨時約法
・ 臨時給
・ 臨時編修局
・ 臨時脳死及び臓器移植調査会設置法
・ 臨時航空隊
・ 臨時行政改革推進審議会
・ 臨時行政調査会
臨時装甲列車
・ 臨時補助貨幣
・ 臨時要塞
・ 臨時記号
・ 臨時財政対策債
・ 臨時費
・ 臨時資金調整法
・ 臨時軍事費特別会計
・ 臨時軍事費特別会計法
・ 臨時軍用気球研究会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臨時装甲列車 : ミニ英和和英辞書
臨時装甲列車[りんじそうこうれっしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

臨時 : [りんじ]
 【名詞】 1. temporary 2. special 3. extraordinary 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
装甲 : [そうこう]
  armoured 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

臨時装甲列車 : ウィキペディア日本語版
臨時装甲列車[りんじそうこうれっしゃ]
臨時装甲列車(りんじそうこうれっしゃ)とは、日本陸軍満州中国で使用するために昭和7年(1932年)に製作した装甲列車である。
== 製作の経緯 ==
日本陸軍はシベリア出兵の体験で装甲列車整備の必要性を痛感したが、研究は進んでいなかった。済南事件および満州事変に投入された装甲列車は、戦時に応じて現地急造されたものである。また南満州鉄道(満鉄)では自社線路を守るために、関東軍や守備隊の意見を取り入れて、若干の火砲と小火器を搭載して装甲列車を製作したが〔佐山二郎『日本陸軍の傑作兵器 駄作兵器 究極の武器徹底研究』(光人社NF文庫、2003年) ISBN 4-7698-2393-2 満鉄用アーマー・トレイン(p253~p260)を参照。〕、いずれも軍部が主体となって開発したものではなかった。
さらに満州事変を通じて、装甲列車の運行と鉄道沿線の遭遇戦などを経験したことから参謀本部でもようやく試験的に装甲列車を造ることとなった。これが臨時装甲列車、また軽装甲列車とも呼ばれた車輌である。整備計画は昭和7年8月15日、陸満密第602号で発令された。
設計は陸軍技術本部が担当し、製造指揮は陸軍兵器廠が行なった。主任者が満州に出張して、実際の製作は満鉄が行なった。製作費は200万円である。
基本となる車体は満鉄が担当することになり、満鉄の機関車および諸車輌を車台として製作した。火砲やその他の兵器はすべて兵器廠から供給された。装甲板は日本製鋼所において作られたものを満州に輸送した。改造・兵器搭載・装甲の装着は、満鉄大連工場において昭和7年12月から開始され、昭和8年(1933年)5月に竣工にこぎつけた。本列車は旅順、大連、新京間の線路で試験を実施した後、同年7月関東軍に交付された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臨時装甲列車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.