翻訳と辞書
Words near each other
・ 自動車の整備
・ 自動車の検査
・ 自動車の殿堂
・ 自動車の自己診断機能
・ 自動車の車種名一覧
・ 自動車の速度記録
・ 自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律
・ 自動車アセスメント
・ 自動車アセスメント (日本)
・ 自動車オークション
自動車ガイドブック
・ 自動車ショー歌
・ 自動車ターミナル法
・ 自動車ディーラー
・ 自動車ナンバー
・ 自動車ナンバープレート
・ 自動車ナンバー自動読み取り装置
・ 自動車ナンバー自動読取装置
・ 自動車メノウ
・ 自動車メーカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自動車ガイドブック : ミニ英和和英辞書
自動車ガイドブック[じどうしゃがいどぶっく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自動 : [じどう]
  1. (adj-na,n) automatic 2. self-motion 
自動車 : [じどうしゃ]
 【名詞】 1. automobile 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

自動車ガイドブック : ウィキペディア日本語版
自動車ガイドブック[じどうしゃがいどぶっく]
自動車ガイドブック』(じどうしゃがいどぶっく)とは1年に1回発行される日本の国産乗用車、商用車、二輪車の総合自動車年鑑の名称である。
==名称の変遷==
1954年から現在(2015年)に至るまで毎年1回発行されており、第1回全日本自動車ショウ(1954年4月開催)の公式目録として会場で頒布(非売品)された全日本自動車ショウ出品者案内が第1巻〔2003年の第50巻発行を記念して第1巻の完全復刻本が同年10月に限定発売された。同誌のあとがきには「発刊にあたり」として「現在完全な状態で保存されているものが確認されていない第1巻を・・・」という表記が見られる。 〕にあたる。第2巻(1955年発行)は第2回全日本自動車ショウガイドブック、第3巻(1956年発行)は全日本自動車ガイドブック(巻数表記なし)と表記された。第4巻(1957年発行)から自動車ガイドブック vol. ○と表記されるようになり、2015年には第62巻の自動車ガイドブック vol. 62が発行された。
英称は第1巻がMOTOR SHOW OFFICIAL CATALOGUE、第2巻がMOTOR SHOW CATALOGUE、第3巻から第41巻(1994年発行)がJAPANESE MOTOR VEHICLES GUIDEBOOKであるが、第42巻(1995年発行)から第45巻(1998年発行)まではVEHICLEが単数形になった。さらに第46巻(1999年発行)から第51巻(2004年発行)まではAUTOMOTIVE GUIDEBOOK OF JAPANと変更され、第52巻(2005年発行)からは再びJAPANESE MOTOR VEHICLES GUIDEBOOKに復帰している。
巻数と表記年の関係は第5巻(1958年版、1958年発行)までは単年表示であるが、第6巻(1959年発行)が1959-60年版と表示されて以降はいずれも次年にまたがる表記が行われ、第62巻は2015-16年版である。後述のようにガイドブック巻数とモーターショー回数は第21巻(1974年発行)以降一致しなくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自動車ガイドブック」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.