翻訳と辞書
Words near each other
・ 自動車損害賠償責任保険
・ 自動車損害賠償責任共済
・ 自動車教習所
・ 自動車教習所DS
・ 自動車整備主任者
・ 自動車整備士
・ 自動車整備士国家試験
・ 自動車整備士技能検定
・ 自動車整備士養成施設
・ 自動車整備工場
自動車整備業
・ 自動車旅行推進機構
・ 自動車検査
・ 自動車検査 (法人)
・ 自動車検査主任者
・ 自動車検査員
・ 自動車検査法人
・ 自動車検査独立行政法人
・ 自動車検査理事長
・ 自動車検査登録事務所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自動車整備業 : ミニ英和和英辞書
自動車整備業[じどうしゃせいびぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自動 : [じどう]
  1. (adj-na,n) automatic 2. self-motion 
自動車 : [じどうしゃ]
 【名詞】 1. automobile 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
整備 : [せいび]
  1. (n,vs) maintenance 2. servicing 3. outfitting 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

自動車整備業 : ウィキペディア日本語版
自動車整備業[じどうしゃせいびぎょう]
自動車整備業(じどうしゃせいびぎょう)とは、自動車が通行支障なく稼働するために、メンテナンスや修理、診断、車検業務を行う業種のことを指す。また、タクシー事業者等が付帯する業務として行っている場合がある。大別して次に示す2形態がある。
== 認証工場 ==
運輸局長の認証を取得して自動車の分解整備を事業として経営できる工場であり、自動車の種類によって「普通自動車」「小型自動車」「軽自動車」の3種に区別されており、取り扱い車種と装置により人員設備面積が決められている。
# 人員=2人以上かつ全工員の1/3以上が自動車整備士の有資格者でなければならず、整備士の中から整備主任者を1人以上選任しなければならない。
# 面積=取扱車種により軽自動車整備工場の50.25m²以上から普通自動車整備工場の180.5m²以上までと決められている。(詳細は省略)
# 設備=指定された作業機器、テスター測定機器を用意する必要がある。(種類が多いのでここでは省略する)
* 1997年2月には、特定の装置を専門に整備する「特定部品専門の認証工場制度(専門認証工場)」が創設され、従来の認証工場が分解整備の対象として原動機・動力伝達装置・走行装置・操縦装置・制動装置・緩衝装置・連結装置の7つ全てを整備することを前提としていたのに対し、装置別の専門工場として最低限必要な設備(7装置のうちの単独あるいは組み合わせも可能)と人員(整備主任者と整備工員1人以上)で整備することも可能となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自動車整備業」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.