翻訳と辞書
Words near each other
・ 自己会合
・ 自己位相変調
・ 自己低下(クリアランスの)
・ 自己保全
・ 自己保存
・ 自己保持回路
・ 自己保管
・ 自己修復
・ 自己健康管理
・ 自己催眠
自己像幻視
・ 自己優越狂
・ 自己優越狂、独善狂
・ 自己免疫
・ 自己免疫不全
・ 自己免疫寛容
・ 自己免疫性低血糖
・ 自己免疫性小脳失調症
・ 自己免疫性心筋炎
・ 自己免疫性溶血性貧血


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自己像幻視 : ミニ英和和英辞書
自己像幻視[じこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自己 : [じこ]
 【名詞】 1. self 2. oneself 
: [き, つちのと]
 【名詞】 1. 6th in rank 2. sixth sign of the Chinese calendar
: [ぞう]
  1. (n,n-suf) statue 2. image 3. figure 4. picture 5. portrait 
: [まぼろし]
 【名詞】 1. phantom 2. vision 3. illusion 4. dream 
幻視 : [げんし]
 【名詞】 1. visual hallucination 2. vision

自己像幻視 ( リダイレクト:ドッペルゲンガー#自己像幻視 ) : ウィキペディア日本語版
ドッペルゲンガー[げんし]

ドッペルゲンガー()とは、
*自分とそっくりの姿をした分身〔大辞泉〕。
*同じ人物が同時に複数の場所に姿を現す現象〔。
*自分がもうひとりの自分を見る現象〔羽仁礼『超常現象大事典』p.51「ドッペルゲンガー」〕。自己像幻視〔〔。
英語風に「ダブル」と言ったり、漢字では「復体」と書くことがある〔。
==概要==
は、逐語訳すると「二重の歩く者」となる。
(ドッペル〔(ダブル)と同語源〕)とは、「写し、コピー」という意味である。
以上の意味から、自分の姿を第三者が違うところで見る、または、自分が異なった自分自身を見る現象、「生きている人間的な生き写し」などを指すために用いられている。
ドッペルゲンガーの特徴として、
*ドッペルゲンガーの人物は周囲の人間と会話をしない。
*本人に関係のある場所に出現する。
等があげられる。
同じ人物が同時に複数の場所に姿を現す現象、という意味の用語ではバイロケーションと重なるところがあるが、バイロケーションのほうは自分の意思でそれを行う能力、というニュアンスが強い〔。つまり「ドッペルゲンガー」のほうは本人の意思とは無関係におきている、というニュアンスを含んでいる。
「自分のドッペルゲンガーを見ると、しばらくして死ぬ」などと語られることもあり、恐れられていたものであり、現在でも恐れられることがある現象である。〔死期が近い人物がドッペルゲンガーを見ることが多いために、「ドッペルゲンガーを見ると死期が近い」という伝承が生まれたとも考えられる。〕
超常現象事典などでは超常現象のひとつとして扱われる〔。
近年では医学的な説明の試みもあり、それで一応説明可能なものもあるが、説明不能なものもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドッペルゲンガー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.