|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 自己 : [じこ] 【名詞】 1. self 2. oneself ・ 己 : [き, つちのと] 【名詞】 1. 6th in rank 2. sixth sign of the Chinese calendar
数学における自己準同型(じこじゅんどうけい、)とは、ある数学的対象からそれ自身への射(あるいは準同型)のことを言う。例えば、あるベクトル空間 ''V'' の自己準同型は、線型写像 ƒ: ''V'' → ''V'' であり、ある群 ''G'' の自己準同型は、群準同型 ƒ: ''G'' → ''G'' である。一般に、任意の圏に対して自己準同型を議論することが可能である。において、自己準同型はある集合 ''S'' からそれ自身への函数である。 任意の圏において、''X'' の任意の二つの自己準同型写像の合成は再び ''X'' の自己準同型である。''X'' のすべての自己準同型の集合はモノイドを構成し、それは End(''X'') と表記される(あるいは、圏 ''C'' を強調するために End''C''(''X'') と表記される)。 == 自己同型 == ''X'' の可逆な自己準同型は、自己同型と呼ばれる。すべての自己同型の集合は、群構造を備える End(''X'') の部分集合であり、''X'' の自己同型群と呼ばれ、Aut(''X'') と表記される。次の図で、矢印は包含関係を表す: 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「自己準同型」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|