翻訳と辞書
Words near each other
・ 自然啓示
・ 自然園前駅
・ 自然地理
・ 自然地理学
・ 自然地理学者
・ 自然堂
・ 自然堂 (東京都)
・ 自然堂 (鳥取県)
・ 自然堂交通
・ 自然堤防
自然塩
・ 自然増
・ 自然増収
・ 自然変換
・ 自然変異
・ 自然失業率
・ 自然妊娠中絶
・ 自然存在比
・ 自然学
・ 自然学 (アリストテレス)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自然塩 : ミニ英和和英辞書
自然塩[しぜんえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自然 : [しぜん]
 nature, natural, spontaneous,

自然塩 : ウィキペディア日本語版
自然塩[しぜんえん]
自然塩(しぜんえん)とは、学術用語ではないため明確な定義はないが、
一般的には、
* にがりが多い
* 湿った塩
* 加熱処理されていない塩
* 岩塩など自然に結晶化された塩
* 塩田で作った塩
などを指すことが多く、こういった塩を「自然塩」と称する運動により一般に定着した。
類似語として自然海塩天然塩などがある。製法によっては、高度好塩菌を含むものもある〔極限環境生物学会誌 第11巻 P.41-42「市販塩からの新規好酸性好塩菌の探索」 極限環境生物学会 2012年12月〕ため、注意を要する。
== 概略 ==
なお、現在は2008年(平成20年)4月18日に公正取引委員会より
*「自然塩」「天然塩」およびそれに類する用語は使用できない。
* 「深層海水使用」により品質が優れていることを表示するにはその合理的な根拠を示す必要がある。
* ミネラル豊富を意味する表記は不当表示となる。
といった内容を主とした「食用塩の表示に関する公正競争規約」が認定されており〔(平成20年4月18日)「食用塩の表示に関する公正競争規約」の認定について (公正取引委員会)〕、食用塩における「自然塩」「天然塩」およびそれに類する用語を表示をすることは広告、商品説明なども含めて禁止されている。
「あらじお(粗塩・荒塩)」・「天然塩」・「自然海塩」なども販売業者独自の定義で使用されているが、学術的に明確な定義のある用語ではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自然塩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.