翻訳と辞書
Words near each other
・ 自由貨幣
・ 自由貿易
・ 自由貿易協定
・ 自由貿易地域
・ 自由貿易帝国主義
・ 自由貿易帯域
・ 自由貿易政策
・ 自由路
・ 自由通
・ 自由通り
自由通貨
・ 自由通路
・ 自由連合
・ 自由連合 (ポーランド)
・ 自由連合 (国家間関係)
・ 自由連合 (政党)
・ 自由連合協定
・ 自由連合州
・ 自由連合盟約
・ 自由連帯党 (モザンビーク)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自由通貨 : ミニ英和和英辞書
自由通貨[じゆう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自由 : [じゆう]
  1. (adj-na,exp,n) freedom 2. liberty 3. as it pleases you 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通貨 : [つうか]
 【名詞】 1. currency 

自由通貨 ( リダイレクト:自由貨幣 ) : ウィキペディア日本語版
自由貨幣[じゆうかへい]

自由貨幣(じゆうかへい、、)は、シルビオ・ゲゼルがその代表作『自然的経済秩序』で提案した通貨制度中立貨幣(ちゅうりつかへい、、)あるいは減価する貨幣とも呼ばれる。
==概要==
サービスの多くが時間の経過とともに劣化するのに対し、インフレがないと仮定すると貨幣は価値が減らない。そのため、融資する際に債務者に対して金利を請求できる。こうして、通貨を大量に保持している人間は金利収入だけで生活が可能になる。その一方で、債務者は稼ぎのかなりの部分を金利という形で吸い取られていくことでの格差が拡大したり、利息ぶんの利益が出ない事業に対して投資が回らないなどの問題が発生する。
これを解決する手段として、徐々に貨幣価値が下がる通貨の導入をゲゼルは提案した。といっても、たとえば1万円札が毎月50円ずつ減価する体裁を取ると、中途半端な額面の紙幣が大量に流通して煩雑になるため、実際にはスタンプ貨幣(一定期間ごとに額面の一定割合の額(たとえば1万円札なら毎週10円あるいは毎月100円)のスタンプを購入して貼ることを強制する)が提案され、1930年代にはオーストリアヴェルグルドイツシュヴァーネンキルヒェンなどで、地域通貨としてこのような通貨が流通した実績がある。とは言え、これもかなり煩雑なものであるため、現在では電子マネーとして自由貨幣を導入している事例もある(ドイツキームガウアーフランスSOLなど)。電子マネー化することで減価手続きが非常に単純化され、従来の銀行預金で定期的に利息がつくのと同じ感覚で一定額が定期的に減価されることになる。
これは、緩やかなインフレを人工的に引き起こしているように見えるが実際にはインフレとは異なる。インフレは貨幣価値に対する財やサービスの全面的高騰を意味するが、貨幣が減価するというのは貨幣を保有しているものに対してのみ影響するからである。つまり、減価する貨幣において100円が90円に減価したとしても、世の中の財やサービスの価格に変動はない。しかしインフレにおいては財やサービスそのものの価格が変動する。インフレは今所有していない貨幣(例:将来得る予定の賃金、等)に対してもその価値を減ずる効果を持つが、減価する貨幣ではそういうことは起こらない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自由貨幣」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Demurrage (currency) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.