|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 自衛 : [じえい] 1. (n,vs) self-defense 2. self-defence ・ 自衛隊 : [じえいたい] 【名詞】 1. self-defence force 2. self-defense force ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps ・ ゴラン高原 : [ごらんこうげん] (n) Golan Heights ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高原 : [こうげん] 【名詞】 1. tableland 2. plateau ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 派 : [は] 1. (n,n-suf) clique 2. faction 3. school ・ 派遣 : [はけん] 1. (n,vs) dispatch 2. despatch 3. send
自衛隊ゴラン高原派遣(じえいたいゴランこうげんはけん)とは、1996年(平成8年)から2013年(平成25年)1月まで、自衛隊が国際平和協力業務の一環として、シリアとイスラエルとの境界に位置するゴラン高原へ派遣されていた自衛隊海外派遣。国連平和維持活動(PKO)の国際連合兵力引き離し監視軍(UNDOF)への派遣であり、自衛隊のPKO派遣としては3番目であり、最長期間行われた。 == 国連兵力引き離し監視隊 == 第四次中東戦争後、イスラエルとシリア間の停戦監視と両軍の兵力引き離しなどに関する合意の履行状況の監視を任務として、1974年(昭和49年)に、国連兵力引き離し監視軍(UNDOF,United Nations Disengagement Observer Force)が創設され、ゴラン高原の兵力引き離し地域(AOS:Area Of Separation)に展開している。日本は長らくこの活動には関与していなかったが、1996年(平成8年)以降、自衛隊部隊を派遣してきた。しかし、野田内閣は、2012年(平成24年)12月21日に開催した安全保障会議において、シリア騒乱による現地情勢の悪化に伴い、活動開始から17年目で派遣を終結することを決定した。部隊は2013年(平成25年)1月15日に撤収を完了し、1月20日に防衛省で隊旗返還式が行われた。治安情勢を理由として派遣を打ち切るのは本派遣が初となった〔ゴランPKOに撤収命令、治安悪化で17年の歴史に幕 (MSN産経、2012/12/24閲覧)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「自衛隊ゴラン高原派遣」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|