|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 自衛 : [じえい] 1. (n,vs) self-defense 2. self-defence ・ 自衛隊 : [じえいたい] 【名詞】 1. self-defence force 2. self-defense force ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地方 : [ちほう] 【名詞】 1. area 2. locality 3. district 4. region 5. the coast ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 力 : [ちから, りょく] 1. (n-suf) strength 2. power ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本部 : [ほんぶ] 【名詞】 1. headquarters
自衛隊兵庫地方協力本部(じえいたいひょうごちほうきょうりょくほんぶ、Hyogo Provincial Cooperation Office)は、兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-4-3神戸防災合同庁舎4階〔平成21年版防衛白書 ISBN 978-4-324-08826-5〕に所在する、自衛隊地方協力本部のひとつ。陸・海・空自衛隊共同の機関だが、通常は陸上自衛隊の中部方面総監の指揮監督下にある。管轄する地域における防衛省・自衛隊の総合窓口として兵庫県管内で活動する。 == 沿革 == * 1956年(昭和31年)8月 - 自衛隊兵庫地方連絡部が編成される * 2006年(平成18年)7月31日 - 自衛隊兵庫地方協力本部に改編される * 2009年(平成21年)2月1日 - 本部を神戸第2地方合同庁舎(神戸市中央区波止場町)から現在地に移転〔全国防衛協会連合会ホームページ 〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「自衛隊兵庫地方協力本部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|