翻訳と辞書
Words near each other
・ 臭化白金(II)
・ 臭化白金(IV)
・ 臭化窒素
・ 臭化第二水銀
・ 臭化金(III)
・ 臭化鉄(III)
・ 臭化鉛
・ 臭化鉛(II)
・ 臭化銀
・ 臭化銀(I)
臭化銅(I)
・ 臭化銅(II)
・ 臭味
・ 臭孔
・ 臭木
・ 臭橙
・ 臭気
・ 臭気レコーダー
・ 臭気判定士
・ 臭気判定士会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臭化銅(I) : ミニ英和和英辞書
臭化銅(I)[しゅうかどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

臭化 : [しゅうか]
 (n) bromination
: [か]
 (suf) action of making something
: [どう]
 (n) 1. copper

臭化銅(I) : ウィキペディア日本語版
臭化銅(I)[しゅうかどう]

臭化銅(I)(しゅうかどう(I)、Copper(I) bromide)は、化学式がCuBrの無機化合物である。反磁性の固体で、硫化亜鉛と同様のポリマー構造をとる。この化合物は有機合成に広く用いられる。
== 性質 ==
銅(II)不純物のためにしばしば着色(写真参照)されるが純粋なものは無色である〔Holleman, A. F.; Wiberg, E. "Inorganic Chemistry" Academic Press: San Diego, 2001. ISBN 0-12-352651-5.〕。臭化銅(I)は臭化物イオンによって四面体のCu中心が相互連結された特徴的な四配位のポリマー構造のためほとんどの溶媒には溶けない。ルイス塩基で処理すると付加化合物に変化する。例えば、ジメチルスルフィドでは無色の錯体が形成する〔Jarowicki, K.; Kocienski, P. J.; Qun, L. "1,2-Metallate Rearrangement: (Z)-4-(2-Propenyl)-3-Octen-1-ol" Organic Syntheses, Collected Volume 10, p.662 (2004).http://www.orgsyn.org/orgsyn/pdfs/V79P0011.pdf〕。
:CuBr + S(CH3)2 → CuBr(S(CH3)2)
この錯体は線形ジオメトリで、銅は二配位である。また、他のソフトな配位子により関連した錯体を作ることもできる。例えば、トリフェニルホスフィンはCuBr(P(C6H5)3)を与える。しかし、この化学種はより複雑な構造をとる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臭化銅(I)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.