翻訳と辞書
Words near each other
・ 臭化銀
・ 臭化銀(I)
・ 臭化銅(I)
・ 臭化銅(II)
・ 臭味
・ 臭孔
・ 臭木
・ 臭橙
・ 臭気
・ 臭気レコーダー
臭気判定士
・ 臭気判定士会
・ 臭気判定士免状
・ 臭気指数
・ 臭気物質
・ 臭気芬々
・ 臭気芬芬
・ 臭水
・ 臭汗症
・ 臭玉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臭気判定士 : ミニ英和和英辞書
臭気判定士[しゅうきはんていし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

臭気 : [しゅうき]
 【名詞】 1. bad smell 2. stink 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [ばん]
 (n,n-suf) size (of paper or books)
判定 : [はんてい]
  1. (n,vs) judgement 2. judgment 3. decision 4. award 5. verdict 

臭気判定士 : ウィキペディア日本語版
臭気判定士[しゅうきはんていし]
臭気判定士(しゅうきはんていし)とは、悪臭防止法に基づき創設された国家資格
公益社団法人におい・かおり環境協会が実施する臭気判定士試験に合格した後や試験前に、各検査機関で実施する嗅覚検査に合格すれば免状が交付される。
==職務==

*1996年平成8年)の悪臭防止法の改正により臭気測定法による臭気指数規制が導入され、 測定値(臭気指数)により、悪臭の発生源である事業者に対し、市町村が改善勧告・改善命令を行うことができ、測定値は罰則適用にも結びつくようになった。臭気判定士は、この測定法による測定を管理・統括する責任者で、臭気の濃さの正しい測定、評価により、環境保全に貢献する臭気環境分野で初めての国家資格である。
次のような仕事も行っている。
*1.パネルの選定
 *嗅覚検査を行い、嗅覚に異常がない人をパネル(嗅覚を用いて臭気の有無を判定する者)として選定する。
  *基準臭(5種類)のにおいを嗅ぎ分ける。
*2.試料(サンプル)の採取
 *排出口の高さ(下向き・横向きダクトの場合はダクトの下部を排出口の高さとする)・断面積・臭質を確認する
 *現場で試料(サンプル)を採取する
  *排出口高さが15m以上の場合は、JIS Z 8808を基に排ガス流量の測定等を行い、2号規制の基準値(第6条の2による計算法で許容臭気指数)を求めるための情報を得る(排出口高さが15m未満の場合を除く)
*3.判定試験の実施
 *においの感じられない室内(会議室及び臭気試験室等)で臭気指数を測定
 *各パネルに試料の入った袋1つと無臭の袋2つをセットにして渡し、臭いの感じる袋を選んでもらう。袋に無臭空気を導入してにおいを徐々に薄めていき、試料の入った袋を当てることができなくなるまで、試験を続ける。
  *環境中臭気(1号規制)による場合、各希釈濃度で11人未満となるまで試験を続ける。
  *排出口(2号規制)・排出水(3号規制)による場合、2名以上のパネラーが残った場合に限り、正解者が1名のみになった時点で終了となる。6人のうち最も早くに無臭と感じた人及び最後まで臭気を感じた人を除外することによるもの
*4.結果のまとめ
 *試験の結果を法に定める方法に従って計算し、測定値を導き出す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臭気判定士」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.