翻訳と辞書
Words near each other
・ 臼井千秋
・ 臼井南中学校
・ 臼井博
・ 臼井台干拓
・ 臼井吉見
・ 臼井哲夫
・ 臼井嗣人
・ 臼井嘉一
・ 臼井城
・ 臼井城の戦い
臼井塚古墳
・ 臼井孝
・ 臼井孝 (音楽マーケッター)
・ 臼井孝康
・ 臼井定一
・ 臼井常康
・ 臼井幸平
・ 臼井幾蔵
・ 臼井日出男
・ 臼井景胤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臼井塚古墳 : ミニ英和和英辞書
臼井塚古墳[うすいづかこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うす]
 (n) mill-stone
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

臼井塚古墳 : ウィキペディア日本語版
臼井塚古墳[うすいづかこふん]
臼井塚古墳(うすいづかこふん)は、東京都多摩市百草にある、古墳時代後期(7世紀前半)の古墳
== 概要 ==
1952年昭和27年)に稲荷塚古墳とともに調査が行われた。稲荷塚古墳の西方100メートル付近に位置する。
調査時には既に墳丘がなかったため墳形や規模は不明である。築造時期は7世紀前半(古墳時代後期)と推測されている。埋葬者は稲荷塚古墳と同様に不明である。
石室は羨道部・前室・玄室の三室からなっている横穴式石室である。石室は凝灰岩の切石を組み合わせて積み上げられた構造で、前室と玄室の壁は三味線の胴のようにカーブしており、胴張複室構造(子宮のような形)と呼ばれ精巧な技術で造られている。
玄室は長さ2.34メートル、最大幅2.15メートルの楕円形、前室は長さ1.2メートル、最大幅1.6メートル、羨道部は長さ1メートルほどとされるが原形は不明である。
副葬品として鉄小刀が出土している。
稲荷塚古墳との築造時期の前後は不明である。現在石室は埋め戻されている。
元多摩市長の臼井氏の宅地内にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臼井塚古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.