|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 臼 : [うす] (n) mill-stone ・ 杵 : [きね] 【名詞】 1. mallet 2. pestle 3. pounder ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good ・ 丘 : [きゅう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
臼杵市立福良ヶ丘小学校(うすきしりつ ふくらがおかしょうがっこう)は、大分県臼杵市福良にある公立小学校である。 == 概要 == 臼杵市街地の南西側にあって、JR九州日豊本線上臼杵駅に近接し、臼杵川の右岸に位置している。 臼杵市では東海・東南海・南海連動型地震発生時に最大7mの津波が想定されており、本校北側の市街地にある臼杵市立臼杵小学校は、臼杵湾から約700m上流の臼杵川沿いにあって、海抜が2.2mのため、被害を受ける恐れがある。このため、臼杵市では、2016年度(平成28年度)に、臼杵小学校を、約1.3km離れ、海抜24mに位置する本校と統合する方針を2012年10月に示した〔津波避け、小学校高台へ 巨大地震に警戒、大分・臼杵市が方針 西日本新聞、2012年10月6日〕。しかし、区長会は反対の意見書を市に提出し〔臼杵小の高台移転 区長会、反対の意見書 大分合同新聞、2012年10月25日〕、臼杵小学校の保護者のアンケートでも反対が9割近くを占めたことから〔臼杵小移転問題 保護者9割が反対 大分合同新聞、2012年11月2日〕、臼杵市は2013年1月に移転案を撤回した〔臼杵小移転案を撤回 市、保護者の意向尊重 大分合同新聞、2013年1月31日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「臼杵市立福良ヶ丘小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|