翻訳と辞書
Words near each other
・ 興る
・ 興を冷ます
・ 興世書主
・ 興世王
・ 興中会
・ 興中県
・ 興亜
・ 興亜 (列車)
・ 興亜パン
・ 興亜丸
興亜主義
・ 興亜会
・ 興亜協会
・ 興亜報国団
・ 興亜奉公日
・ 興亜学館
・ 興亜専門学校
・ 興亜専門学校 (旧制)
・ 興亜工業
・ 興亜工業大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

興亜主義 : ミニ英和和英辞書
興亜主義[こうあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
興亜 : [こうあ]
 (n) Asia development
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主義 : [しゅぎ]
 【名詞】 1. doctrine 2. rule 3. principle 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

興亜主義 ( リダイレクト:アジア主義 ) : ウィキペディア日本語版
アジア主義[あじあしゅぎ]
アジア主義(アジアしゅぎ)、または汎アジア主義(はんアジアしゅぎ、)とは、日本と他のアジア諸邦の関係や、アジアの在り方についての思想ないし運動の総称である。19世紀後半に活発となった欧米列強のアジア侵出に対抗する方策として展開された。
== 概要 ==
欧米列強の脅威の排除とアジアとの連帯を目指した主張で、明治中期までの日本ではもっぱら興亜会に代表される「興亜論」(こうあろん)の名称で呼ばれた。その内容は開国文明化、協同、合邦、新秩序構築など、論者の思想、立場によって異なり一義的な定義はない。また国際情勢の変化に伴って主張内容が変化する。
当初は日本と中国支那)・朝鮮との対等提携指向を指すものであったが、江華島事件壬午事変甲申政変を経て起こった日清戦争で、元来のアジア主義の理念は一旦崩壊し、政府や国内の新聞や朝鮮への対外強硬論が主流となり、日清戦争以後の亜細亜主義の定義は、元来のアジアとの平和協調路線とは完全に正反対のものになった。
日露戦争以降のアジア主義の定義は、東アジアにおける日本の優位を前提にアジアの革命勢力を支援する思想に発展し、やがて日本を盟主としたアジアの新秩序構築(アジア・モンロー主義あるいは大アジア主義)、そして昭和研究会による「東亜協同体論」としての政策化、大政翼賛会興亜総本部大日本興亜同盟による統制、そして「東亜新秩序」「大東亜共栄圏」構想へとつながっていく。1945年の日本の敗戦によって、近代アジア主義は終焉したとされる。
冷戦後の国際的な地域統合の流れの中で生まれたASEAN+3アジア協力対話でアジア諸国が謳った「東アジア共同体」構想や「アジア共同体」構想〔Bangkok Post (2006-05-19): Towards a Truly Pan-Asian Community 〕〔About ACD - Asia Cooperation Dialogue 〕も、しばしば戦前・戦中アジア主義(特に東亜協同体論)と関連付けて言及されることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アジア主義」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pan-Asianism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.