翻訳と辞書
Words near each other
・ 興奮波
・ 興奮波前面(現象)
・ 興奮浣腸
・ 興奮脊髄中枢
・ 興奮膜
・ 興奮薬
・ 興奮薬、刺激薬
・ 興奮薬、蘇生薬
・ 興奮間隙
・ 興奮順序
興如
・ 興子内親王
・ 興学社
・ 興学社学園
・ 興学社高等学院
・ 興学院
・ 興安
・ 興安 (北魏)
・ 興安丸
・ 興安北分省


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

興如 : ミニ英和和英辞書
興如[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 

興如 ( リダイレクト:大谷光紹 ) : ウィキペディア日本語版
大谷光紹[おおたに こうしょう]
大谷 光紹(おおたに こうしょう、1925年大正14年)3月9日 - 1999年平成11年)12月24日)は、浄土真宗の僧で、浄土真宗東本願寺派第25世法主。東京都台東区の東京本願寺(現・東本願寺)住職。幼名は光養麿。雅号は愚苑。院号は無稱光院。法名は興如。今上天皇の従兄弟にあたる。弟は大谷暢順大谷暢顯大谷光道。長男は大谷光見
==経歴==
東本願寺第24世法主(のちに門首)・大谷光暢(闡如)の長男として誕生。母は久邇宮邦彦王の三女で香淳皇后の妹にあたる大谷智子1934年昭和9年)、真宗大谷派の法嗣(法主後継者)として得度1946年(昭和21年)、京都大学文学部史学科を卒業し、その後、アメリカハーバード大学コロンビア大学等に留学。なお、1949年(昭和24年)11月23日、昭和天皇の第三皇女:孝宮和子内親王(光紹の従姉妹)の婚約が決まったと報じられ、光暢も受諾する旨を表明した〔1949年11月23日 読売新聞「孝宮さまの御婚約御内約順調に進む 選ばれた東本願寺の大谷光紹氏」〕。
帰国後は全日本仏教青年会初代会長や、真宗大谷派児童教化連盟総裁などを務め、また、1964年(昭和39年)には、真宗誠照寺派第28世法主・二条秀淳の長女である二条貴代子を妻に迎えた。さらに、1966年(昭和41年)には、真宗大谷派東京別院東京本願寺の住職に就任し、ニューリーダーとして期待され活躍した。
しかし、その後、教義や教団の運営方針、財産問題等を巡り、教団内で保革が対立。改革派が主導権を握った真宗大谷派内局(当局)と光暢らとの確執が表面化した(「お東騒動」)。そして、光暢が京都の東本願寺を真宗大谷派から独立させることを表明すると、これに追従し、1981年(昭和56年)6月15日に、自身が住職を務めていた東京本願寺を真宗大谷派から独立させた。そして、真宗大谷派の規則変更によって消滅させられた東本願寺の法統を継承するとして、1988年(昭和63年)2月29日、東本願寺第25世法主の継承を宣言。同じく真宗大谷派から独立した三百数十ヶ寺の末寺を率いて、「浄土真宗東本願寺派」を結成し、東京本願寺を本山とした。
1999年平成11年)12月24日、75歳にて逝去。長男大谷光見が東本願寺派を継いで第26世法主となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大谷光紹」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.