翻訳と辞書
Words near each other
・ 興津 (砲艦)
・ 興津バスストップ
・ 興津中学校
・ 興津仮乗降場
・ 興津和幸
・ 興津城
・ 興津大三
・ 興津宿
・ 興津小学校
・ 興津川
興津弥五右衛門の遺書
・ 興津正太郎
・ 興津町
・ 興津町 (千葉県)
・ 興津町 (静岡県)
・ 興津立雄
・ 興津要
・ 興津豪乃
・ 興津辰哉
・ 興津達雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

興津弥五右衛門の遺書 : ミニ英和和英辞書
興津弥五右衛門の遺書[おきつやごえもんのいしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [ご]
  1. (num) five 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
遺書 : [いしょ]
 【名詞】 1. will 2. testament 3. testamentary letter 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

興津弥五右衛門の遺書 : ウィキペディア日本語版
興津弥五右衛門の遺書[おきつやごえもんのいしょ]

興津弥五右衛門の遺書』(おきつやごえもんのいしょ)は、森鴎外短編小説1912年乃木希典殉死に衝撃を受けて乃木の死後すぐに書かれたもの。鴎外が歴史小説を書く端緒となった作品と言われている。
==経緯==
1912年9月13日に行なわれた明治天皇大喪の礼に出席した帰りに乃木大将の殉死の報を受ける。新聞が乃木の殉死を否定的に報じる一方、乃木の遺書はなかなか公表されず、されたものは一部改竄されていた。そのような騒動の中、鴎外は同作の執筆に取り掛かり、9月18日に青山斎場で行なわれた乃木の葬儀の帰りに中央公論に原稿を渡した〔山崎一穎、跡見学園女子大学紀要 7, 一-一四, 1974-03-15〕。翌10月に掲載されたが、史実に関する資料整理を行なったうえで、翌1913年(大正2年)春に改作した。
本作執筆後の半年の間に、同様の歴史小説『阿部一族』と『佐橋甚五郎』を執筆し、1913年6月に3作をまとめた歴史小説集『意地』を出版した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「興津弥五右衛門の遺書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.