翻訳と辞書
Words near each other
・ 舎利
・ 舎利佛
・ 舎利別
・ 舎利塔
・ 舎利塩
・ 舎利子
・ 舎利寺の戦い
・ 舎利弗
・ 舎利弗摩訶目連遊四衢経
・ 舎利弗相応
舎利殿
・ 舎利礼文
・ 舎利禮文
・ 舎営
・ 舎堂駅
・ 舎宅
・ 舎密
・ 舎密学
・ 舎密局
・ 舎弟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

舎利殿 : ミニ英和和英辞書
舎利殿[しゃり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゃ, せき]
  1. (n,n-suf) inn 2. hut 3. house 4. mansion
舎利 : [しゃり]
 (n) bones of Buddha or a saint
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

舎利殿 ( リダイレクト:仏舎利 ) : ウィキペディア日本語版
仏舎利[ぶっしゃり]

仏舎利(ぶっしゃり)とは、入滅した釈迦荼毘に付された際の遺骨及び荼毘祭壇の灰塵を指す。
「舎利」は遺骨または遺体を意味する梵語シャリーラ(śarīra)の音写(śarīra शरीरの本義は単に「肉体」の意で、死体も指す)。また、仏舎利と舎利は日本に於いてしばしば同義語で、「舎利」と言うことで聖者や釈迦のそれを他と区別する。〔''Monier-Williams Sanskrit-English Dictionary:''
== 歴史 ==
釈迦入滅の地クシナガラの統治部族マッラ族は当初仏舎利の専有を表明し、仏教を国教とする周辺国との間に仏舎利を巡って争いが発生する事態となったが、結果として8等分され、それに、容器と残った灰を加えて周辺内外の10か所の寺院に奉納された。
200年の後、インドの敬虔な仏教徒であったマウリヤ朝アショーカ王はインド統一を果たした後、全国8個所に奉納されていた仏舎利のうち7か所の仏舎利を発掘し、遺骨は細かく粉砕しひと粒ひと粒に分け、灰塵は微量ずつに小分けする作業を行って、最終的に周辺国も含めて8万余の膨大な寺院に再配布を実施した。
仏教が後年に伝来する中国では、多くのが仏舎利の奉納されたインドやタイに赴き、仏舎利の収められたストゥーパ(仏舎利を納骨する円すい形の仏塔。日本の卒塔婆のモデルであり語源である)の前で供養した宝石類を「仏舎利の代替品」として持ち帰り、それを自寺の仏塔に納めた。この宝石を仏舎利の代用として奉納する手法は古くから日本でも行われてきた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仏舎利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.