翻訳と辞書
Words near each other
・ 舒州
・ 舒明
・ 舒明天皇
・ 舒暢
・ 舒淇
・ 舒舒
・ 舒蘭
・ 舒蘭市
・ 舒蘭県
・ 舒蘭駅
舒邵
・ 舓
・ 舔
・ 舕
・ 舖
・ 舗
・ 舗石
・ 舗装
・ 舗装工事業
・ 舗装施工管理技術者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

舒邵 : ウィキペディア日本語版
舒邵[じょ しょう]

舒 邵(じょ しょう、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の政治家。兗州陳留郡の人。字は『三国志』呉書孫賁伝によれば仲膺、『後漢書袁術伝によれば仲応。兄は舒伯膺(名は不明)。子は舒燮。

== 事跡 ==

袁術配下。『三国志』呉書孫賁伝によれば、兄の親友が殺された際に、舒邵がその仇を討った。その後、兄弟で罪を庇い合ったため2人とも赦された。これにより、天下にその名声が響き渡ったという。舒邵は、袁術の下で阜陵県長に任命された。
『後漢書』袁術伝では、「舒仲応」として登場する。可能性としては舒邵と別人ということもあり得るが、本記事では舒邵と同一人物として扱う。舒邵は、袁術から国の相に任命されている。袁術は穀物10万斗を兵糧としていたが、舒邵はそれを尽く飢えた民衆に分け与えた。それを知った袁術は、舒邵を処刑しようとしたが、舒邵は「死は覚悟していました。私1人の命で、民衆の塗炭の苦しみが救われるならそれでも良い」と言い放った。それを聞いた袁術は「なぜお前1人で、天下の名声を独り占めしようとするのか」と返したという。
結局この後、舒邵が赦されたか、処刑されたかは不明である。ただ、その子である舒燮は、において零陵郡の重安県長となっている。
小説『三国志演義』には登場しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舒邵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.