翻訳と辞書
Words near each other
・ 舞ロードIC千代田
・ 舞乙
・ 舞乙HiME
・ 舞乙Hime
・ 舞乙hime
・ 舞乙女
・ 舞事
・ 舞井武依
・ 舞優
・ 舞兵庫
舞出長五郎
・ 舞勇伝キタキタ
・ 舞原ゆめ
・ 舞原俊憲
・ 舞原昌博
・ 舞原美咲
・ 舞原賢三
・ 舞台
・ 舞台あがり
・ 舞台にかける


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

舞出長五郎 : ミニ英和和英辞書
舞出長五郎[まいで ちょうごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [ご]
  1. (num) five 

舞出長五郎 : ウィキペディア日本語版
舞出長五郎[まいで ちょうごろう]
舞出 長五郎(まいで ちょうごろう、明治24年(1891年9月8日 - 昭和39年(1964年7月15日)は、日本の経済学者。経済学博士〔。東京大学名誉教授〔。日本学士院会員〔。五女は政治評論家三宅久之の兄で元福島大学経済学部教授三宅皓士の妻。
== 経歴 ==
神奈川県出身。幸次郎の四男〔『第二十一版 人事興信録(下)』(昭和36年)ま・九頁〕。
大正6年東大政治科卒業〔。同大学院特選給費学生を経て大正8年1月助教授に任ぜられ経済学研究のため欧米に留学〔。同12月経済学部教授となり経済学部長に就任〔。
昭和10年学術視察のため欧米に出張〔。昭和22年12月学位を受け昭和24年10月学士院会員に選ばれ昭和27年3月東大教授を退職〔。翌月学習院大学教授となり政経学部長を依嘱さる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舞出長五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.