翻訳と辞書
Words near each other
・ 舞台俳優
・ 舞台劇
・ 舞台効果
・ 舞台化粧
・ 舞台女優
・ 舞台子
・ 舞台度胸
・ 舞台恐怖症
・ 舞台探訪
・ 舞台機構
舞台機構操作盤
・ 舞台機構調整技能士
・ 舞台機構調整技能検定
・ 舞台演出家
・ 舞台演劇
・ 舞台照明
・ 舞台照明家
・ 舞台版 こちら葛飾区亀有公園前派出所
・ 舞台生活
・ 舞台監督


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

舞台機構操作盤 : ミニ英和和英辞書
舞台機構操作盤[ぶたいきこうそうさばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 
舞台 : [ぶたい]
 【名詞】 1. (1) stage (theatre, theater) 2. (2) scene or setting (e.g., of novel, play, etc.) 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [き, はた]
 (n) loom
機構 : [きこう]
 【名詞】 1. mechanism 2. organization 3. organisation 
: [みさお]
 【名詞】 1. chastity 2. fidelity 3. honour 4. honor 5. faith 
操作 : [そうさ]
  1. (n,vs) operation 2. management 3. processing 4. intervention 5.maneuver 6. manipulation
操作盤 : [そうさばん]
 【名詞】 1. control board (panel) 2. console
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
: [ばん, さら]
  1. (n,n-suf) record 2. tray 3. shallow bowl 

舞台機構操作盤 : ウィキペディア日本語版
舞台機構操作盤[ぶたいきこうそうさばん]
舞台機構操作盤(ぶたいきこうそうさばん)は、主にホール劇場などに舞台機構として設置されている各種電動・油圧機器類を遠隔操作するために、スイッチ押しボタン等)を集約した機器である。通常は略して「操作盤」と称される。

緞帳反響板および、各種幕類など吊り物を吊る美術バトン舞台照明器具を吊るためのサスバトンなどの昇降、廻り舞台の回転制御、舞台迫りの昇降などを、操作要員(オペレーター)が行うために設けられている。
== 設置場所 ==
各ホールや劇場によって大きく異なるが、ここでは日本国内での一般的な例を挙げる。
舞台機構操作盤(以下、操作盤と略す)は、概ね舞台両端部前方(舞台袖)のどちらかで、舞台全体を把握しやすいような位置に設置される。これは舞台設営・催事進行・撤去の監督者(舞台監督)や、要員(大道具方、舞台照明従事者、舞台音響従事者など)とのコミュニケーションを図りやすくすると同時に、操作盤要員が対象物を直接目視して作業することで、より確実な安全管理ができるからである。

ホールによっては舞台袖の中二階に専用の部屋を設けたり、客席後方に設置されている場合があるが、この場合は操作盤から直接目視の作業が困難になるため(補助用にITVモニターが設置されているが不十分)、舞台上に安全要員を配置して、無線連絡などで操作盤に指示を送るような対策が取られている。また、可搬式の副操作盤を使用する例もある。
オペラ座の怪人などの大規模ミュージカルの場合、劇場備え付けのものとは別に専用の操作盤を設置することがある。キャッツなどの仮設劇場の場合でも同じように専用の操作盤を設置するが、これら専用のものは汎用性こそないものの、使いやすさや安全面も含めて演目に特化してつくられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舞台機構操作盤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.