|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 舞 : [まい] 【名詞】 1. dancing 2. dance ・ 鶴 : [つる] 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family)
中村屋(なかむらや)は、歌舞伎役者の屋号。 ==解説== 猿若勘三郎が寛永元年 (1624) に開場した江戸三座のなかで最も古い中村座の座号がその名の由来。猿若勘三郎は後に座号をとって中村勘三郎と改名、これが代々中村座の座元(一座を主宰し芝居小屋を経営する者)の名跡として受け継がれた。 後代には座元が役者に転じたり、逆に役者が座元を兼ねたりするようになり、劇場経営権が座から分離された明治以後は「中村勘三郎」は単に歌舞伎役者の名跡のひとつとなった。屋号は初代以降が柏屋(かしわや)。十四・十五・十六代目の勘三郎は実際に襲名した者がない「預かり名跡」だが、便宜上これを預十四代目に充てられた三代目中村仲蔵の屋号をとって舞鶴屋(まいづるや)と呼んでいる。昭和25年 (1950)、それまで長く絶えていた「中村勘三郎」の名跡を十七代目が襲名するにあたり、代々相伝する名跡と座号にちなんで屋号を新たに中村屋とした。 中村屋の代表的な名跡には以下のものがある。なお参考までに定紋も併せて記した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中村屋 (歌舞伎)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|