翻訳と辞書
Words near each other
・ 艦隊これくしょん〜艦これ〜
・ 艦隊これくしょん~艦これ~
・ 艦隊を追って
・ 艦隊コレクション
・ 艦隊シリーズ
・ 艦隊シリーズ (荒巻義雄)
・ 艦隊シリーズの用語集
・ 艦隊保全主義
・ 艦隊司令部 (ドイツ連邦海軍)
・ 艦隊戦闘章
艦隊法
・ 艦隊派
・ 艦隊海兵軍 (アメリカ軍)
・ 艦隊現存主義
・ 艦隊航空隊
・ 艦首
・ 艦首旗
・ 艦齢
・ 艧
・ 艨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

艦隊法 : ミニ英和和英辞書
艦隊法[かんたいほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 
艦隊 : [かんたい]
 【名詞】 1. (naval) fleet 2. armada 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

艦隊法 : ウィキペディア日本語版
艦隊法[かんたいほう]
艦隊法(かんたいほう、Flottengesetze)は、ドイツ帝国1898年1900年1908年1912年に成立した4つの法律の総称である。皇帝ヴィルヘルム2世と海軍大臣アルフレート・フォン・ティルピッツに擁護されたこれらの法律は、イギリス海軍に対抗できる海軍を建設するというものであった。
ヴィルヘルム2世は、ドイツが彼が呼ぶところの「日のあたる場所」であることを保証する大規模な海軍を欲していた。強大な海軍は、ドイツの植民地や権益の獲得の助けになるであろうと考えたのである。ヴィルヘルム2世は同様に海軍拡張に熱心であったティルピッツの支持も受けていた。
1898年に成立した第1次艦隊法は、防衛のための艦隊建設を目的としたものであった。しかし、1900年成立の第2次艦隊法はイギリスに対抗できる艦隊の建設を宣言するものであった。それは17年で戦艦潜水艦巡洋艦や他のさまざまな艦艇を建造するものであった。1914年の開戦までにドイツ海軍は世界第2位の規模となり、イギリス海軍の60パーセントの戦力を有するようになった。
ドイツ海軍の増強にイギリスは強い警戒感を持ち、対抗して海軍拡張を開始した。これによりイギリスとドイツの間で建艦競争が始まった。これは両国の緊張を増加させ、第一次世界大戦勃発の一因ともなった。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「艦隊法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.