|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good ・ 清風 : [せいふう] 【名詞】 1. breath of fresh air 2. cool (refreshing) breeze ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way
良岑 清風(よしみね の きよかぜ、弘仁11年(820年) - 貞観5年4月15日(863年5月10日))は、平安時代の貴族。姓は朝臣。桓武天皇の皇子である大納言・良岑安世の三男。母は丹治氏。兄弟に良岑宗貞などがいる。官位は従四位下・近江権守。 == 経歴 == 承和初年に内舎人に任ぜられ、承和5年(838年)に下野掾となる。内匠少允や伊勢大掾を経て、嘉祥2年(849年)に正六位上から従五位下に叙せられる。 その後、仁寿元年(851年)加賀介、天安元年(857年)越中権介と地方官を務めるが、天安元年(857年)に左馬助次いで左近衛少将と武官も歴任している。この間の斉衡元年(854年)従五位上に叙せられている。天安2年(858年)美濃介次いで播磨権介と引き続き地方官を兼ねるも、母の喪に服するため一旦官職を解かれ、その後再任されて本官に復している。同年に正五位下に昇叙。 貞観2年(860年)美濃守、同年従四位下に叙せられ、貞観4年(862年)美作守、翌貞観5年(863年)2月に近江権守へと転任したが、同年4月15日に赴任先で卒去。享年44。最終官位は従四位下行近江権守。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「良岑清風」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|