翻訳と辞書
Words near each other
・ 色素失調症
・ 色素嫌性
・ 色素尿症
・ 色素層
・ 色素希釈法
・ 色素希釈試験
・ 色素希釈試験(テスト)
・ 色素形成
・ 色素形質
・ 色素性プロゴノーマ
色素性乾皮症
・ 色素性母斑
・ 色素性沈着物
・ 色素性痒疹
・ 色素性硬変症
・ 色素性紫斑病
・ 色素性絨毛結節性
・ 色素性絨毛結節性滑膜炎
・ 色素拡散神経
・ 色素指(係)数 (赤血球の)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

色素性乾皮症 : ミニ英和和英辞書
色素性乾皮症[しきそせいかんぴしょう]
xeroderma pigmentosum
===========================
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
色素 : [しきそ]
 【名詞】 1. pigment 2. coloring 3. colouring 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
素性 : [すじょう, そせい]
 【名詞】 1. birth 2. lineage 3. parentage 4. origin 5. identity 6. background 7. history
: [けん, ほし]
  1. (pref) dried 2. cured
乾皮 : [かんぴ]
 (n) dried hides
: [かわ]
 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell 
: [しょう]
  1. (adj-na,n-suf) illness 
色素性乾皮症 : ウィキペディア日本語版
色素性乾皮症[しきそせいかんぴしょう]
色素性乾皮症(しきそせいかんぴしょう、xeroderma pigmentosum)は常染色体劣性遺伝性の光線過敏皮膚疾患である。英語名の頭文字からXPと省略して呼ばれることもある。
== 発症メカニズム ==
一般に紫外線 (UV) には、細胞内の遺伝子である遺伝子を損傷する作用がある。遺伝子に損傷を受けると、その細胞はがん細胞となる可能性が高まる。
また、真夏の直射日光など紫外線を大量に含む光線に晒された場合、遺伝子が損傷を受けるだけでなく、細胞そのものが障害を受け、細胞死に至り、水疱等の火傷のような症状を示すことがあり、これを日焼けという。
通常、紫外線の照射により遺伝子が損傷を受けても、すべての細胞が死んだり、がん細胞となったりする訳ではなく、大部分の細胞は遺伝子の損傷部位を修復する機能、すなわち不定期遺伝子合成 (UDS:unscheduled DNA synthesis) 機能を有していて、損傷を受けた遺伝子を正常な状態へと修復することができる。
しかし、色素性乾皮症患者では、この遺伝子損傷部位を修復する機能が遺伝的に低下しているため、遺伝子レベルの損傷が固定化され、異常細胞、すなわち、がん細胞の増殖に繋がり、皮膚がんが発生すると考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「色素性乾皮症」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.