翻訳と辞書
Words near each other
・ 芋棒
・ 芋沢
・ 芋沢地区
・ 芋沢小学校
・ 芋沢川
・ 芋沢村
・ 芋洗い機
・ 芋洗坂
・ 芋洗坂係長
・ 芋焼酎
芋煮
・ 芋煮会
・ 芋版
・ 芋生ダスティ
・ 芋皮
・ 芋窪村
・ 芋窪街道
・ 芋粥
・ 芋羊羮
・ 芋羊羹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芋煮 : ミニ英和和英辞書
芋煮[いも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いも]
 【名詞】 1. (1) (col) tuber 2. taro 3. potato 4. (2) yokel 5. bumpkin 

芋煮 ( リダイレクト:芋煮会 ) : ウィキペディア日本語版
芋煮会[いもにかい]

芋煮会(いもにかい)とは、日本の主に東北地方で行われる季節行事で、河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。
呼称には地域差があるが、ここでは総称として「芋煮」「芋煮会」という呼称を用いる。

== 概要 ==
芋煮会は、親睦を深める行事として、家族・友人・地域・学校・職場などのグループで行われている。青森県を除く東北地方各地では特に盛んに行われ、秋の風物詩となっている。また、新潟県関東地方では、地域イベントを中心に芋煮会が行われている。芋煮会を開催する人々にとっては野外での宴会(またはお楽しみ会)のひとつであり、花見の芋煮会として双璧をなす。
在来種の種芋苗を用いた東北地方でのサトイモ栽培では、収穫時期が例年10月頃になるため、一般的な芋煮会も大抵10月初旬から徐々に行われ始める。その後、大体10月下旬から11月初旬にかけてがピーク期となり、紅葉シーズンの終了、または、初雪が降ると共に終息する。
平成に入る頃からは、「町おこし」や「食のイベント」として大規模な芋煮イベントも行われるようになった。これらのイベントの内いくつかは、一般的な芋煮会のシーズンである秋とは異なる開催時期のものもあり、東北では盛夏や晩夏の開催例が見られ、関東では、春の開催例や東北では寒さのために既に下火となっている11月末の開催例も見られる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「芋煮会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Imoni 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.